R500m - 地域情報一覧・検索

町立八幡小学校 2014年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県揖斐郡池田町の小学校 >岐阜県揖斐郡池田町八幡の小学校 >町立八幡小学校
地域情報 R500mトップ >池野駅 周辺情報 >池野駅 周辺 教育・子供情報 >池野駅 周辺 小・中学校情報 >池野駅 周辺 小学校情報 > 町立八幡小学校 > 2014年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立八幡小学校 に関する2014年12月の記事の一覧です。

町立八幡小学校2014年12月のホームページ更新情報

  • 2014-12-28
    79日間の2学期が終わりました。運動会・スクールフォーラム・研究発表会と多くの行事があった2学期でし・・・
    79日間の2学期が終わりました。運動会・スクールフォーラム・研究発表会と多くの行事があった2学期でした。それらの行事を通して、子どもたちは、自分の考えをもち、みんなの前で発表する力、仲間と声を、心を合わせる力を身に付けてきました。どの子も頑張った2学期でした。
    保護者の皆様、地域の皆様には、子どもたちを見守り、声をかけていただきましたこと、誠にありがとうございました。
    明日から、1月7日(水)まで冬休みに入ります。年末・年始のご家庭・地域での行事を通して、子どもたちも挨拶やお金の大切さについて学ぶ機会があるかと思います。どうぞ、有意義な冬休みをお過ごし下さい。
    それでは、よいお年をお迎えください。
    2014年12月26日(金)
    2学期が終わりました
    続きを読む>>>

  • 2014-12-21
    雪が積もり、子供たちは大喜びです。そんな中、3・6年の校外学習も無事終えることができました。寒さが厳・・・
    雪が積もり、子供たちは大喜びです。そんな中、3・6年の校外学習も無事終えることができました。寒さが厳しくなったからでしょうか。風邪・インフルエンザによる欠席が増えてきました。来週は、祝日によるお休みもあります。不要不急の外出は避け、手洗い・うがい・マスクの着用をこまめにしていただきますようお願いします。
    来週は、いよいよ2学期の最終週になります。25日(木)には大掃除を、26日(金)には終業式を行います。ドリル等2学期にやり切ることをどの子もやり終えて2学期を終えることができるよう、ご家庭でも声をかけていただきますようお願いします。
    2014年12月19日(金)
    雪に大喜び
    運動場一面の雪に子供たちは大喜び。雪合戦に雪だるま作り、築山から滑り下りたりと存分に遊びました。どの子も笑顔でいっぱいです。
    登校時は、道路の凍結が心配されます。出かける時に、一声かけていただきますようお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-12
    2学期も残すところ2週間となりました。今週は、希望制の個別懇談に多くの保護者の皆様に来校いただきあり・・・
    2学期も残すところ2週間となりました。今週は、希望制の個別懇談に多くの保護者の皆様に来校いただきありがとうございました。個々のお子様ごとに、2学期の様子と冬休み及び3学期に向けての課題についてお話しさせていただきました。また、学校評価に関する保護者アンケートにご協力いただきありがとうございました。結果を検討し、3学期に向けて改善していきます。3学期の改善策については、3学期当初に学校だよりにて、お知らせします。
    今週は、16日(火)に3年生が、19日(水)には6年生が校外学習に出かけます。また、16日(火)・17日(水)には、2年生が栄養職員の方に来ていただいて、食育の授業を行います。運動場への遊具の設置工事も始まります。
    風邪や熱による欠席者が少しずつ増えてきています。うがい・手洗いの励行や十分な睡眠と食事に、心がけて下さい。
    2014年12月12日(金)
    はりんこ班で大縄跳びの練習
    1月の大縄集会に向けて、練習を始めました。今年は、はりんこ班で取り組みます。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-06
    池田山にも2回雪が降り、学校北のレインボーブリッジにも凍結が見られるようになってきました。登校時、子・・・
    池田山にも2回雪が降り、学校北のレインボーブリッジにも凍結が見られるようになってきました。登校時、子供たちは凍っているところを見つけると、ついつい滑ってみたくなるようですが、安全第一、気を付けて登校するよう、家を出る前に声かけをしていただきますようお願いします。また、4,5,6年生の親子活動には、多くの保護者の皆様のご参加をいただき、ありがとうございました。
    来週は、9日(火)〜12日(金)に、希望性個別懇談を行います。2学期のお子さんの様子や冬休みの生活について、お話をしたいと思います。ご家庭でのお子さんの様子からご心配なことがありましたら、この機会にお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
    また、12日(金)には、人権週間にちなんで『ひびきあい集会』を全校で行います。「だれもが大切な一人」のスローガンのもと、各学年の取り組みを交流し、人権についての理解を深めていきます。学校評議員の皆様にも参観していただく予定です。
    11日(木)には、八幡公民館で八幡ふれあい教育推進委員会を行います。PTAの役員の皆様、各支部長の皆様、よろしくお願いします。
    2014年12月5日(金)
    体育サポート授業を行ないました
    続きを読む>>>