R500m - 地域情報一覧・検索

市立福岡中学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県中津川市の中学校 >岐阜県中津川市福岡の中学校 >市立福岡中学校
地域情報 R500mトップ >坂下駅 周辺情報 >坂下駅 周辺 教育・子供情報 >坂下駅 周辺 小・中学校情報 >坂下駅 周辺 中学校情報 > 市立福岡中学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福岡中学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-24
    花壇の花と夏の雨
    花壇の花と夏の雨2015年7月23日 16:52
    本校玄関前の円形花壇に植えたマリーゴールドなどが、夏の雨をうけ、元気に育っています。夏休みの間は、水やり当番を決めて
    生徒たちが管理を行います。本日は、一日中雨が降り続きました。花壇の花は、元気に成長しています。一度、ご覧ください。県大会予定2015年7月23日 11:57
    本校生徒が出場する県大会の予定をお知らせします。
    柔道 団体戦 7月25日 個人戦 7月26日 大垣市武道場
    陸上 7月26日 岐阜メモリアルセンター 陸上競技場
    続きを読む>>>

  • 2015-07-13
    写真左=表彰状を受けるとるキャプテン
    写真左=表彰状を受けるとるキャプテン
    写真右=表彰後の記念撮影

  • 2015-07-10
    タバコはだめ! 健康教室を開催
    タバコはだめ! 健康教室を開催2015年7月 9日 11:24
    岐阜県の恵那保健所の
    寺嶋様をお迎えして7月9日、健康教室を行いました。2年生対象。講師の先生は、喫煙によって健康が損なわれることを、肺のモデルで示したり、図を使って説明したりするなど、分かりやすく説明してくださいました。生徒は、喫煙によって黒くなった肺のモデルを見ながら、タバコに含まれるタールによる影響を実感していました。本校では健康教室を、毎年開催しています。恵那保健所親は知らないスマホの現実 ~家庭教育学級を開催~2015年7月 8日 21:30
    東濃教育事
    務所の酒井先生を講師にお招きし、家庭教育学級を8日、本校のランチルームで開催しました。家庭教育学級の目的は、保護者の方のネットワーク作りとスマホの現実を学ぶことです。
    講師の酒井先生は、「スマホは便利だが、その裏に危険がある」と述べ、買い与える以上は保護者に責任を取ってもらいたいと話されました。また、ペアレンタルコントロールやフィルタリングの必要性を訴えられました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-08
    暑さに負けないからだに 
    暑さに負けないからだに 2015年7月 7日 20:27
    母親委員会が企画した給食試食会を7日、本校で開催しました。今日はまず、参加者の皆さんに給食の配膳をしていただき、その後試食していただき
    ました。今日のメニューは、暑い時期に食欲をそそる少し辛めのカレーうどんでした。試食後に、本校の早川から、「中学生の栄養」と題して、講話を行いました。講話では、スポーツをする子が多い本校では、貧血の予防が必要で、特に鉄分をよく摂取してほしいとの話がありました。また、試合当日の朝ごはんは何が良いかなど、中学生の実態をふまえて、食事のメニューを考えることの大切さを学びあいました。
    明日は、家庭教育学級(情報モラル)を午後7時30分から、本校で開催しますので、よろしくお願いします。
    写真=講演会、本校会議室暑さに負けないからだに