R500m - 地域情報一覧・検索

石川県九谷焼美術館 2014年11月の記事

石川県九谷焼美術館 に関する2014年11月の記事の一覧です。

石川県九谷焼美術館に関連する2014年11月のブログ

  • 2014-11-26
    五彩の輝き 九谷焼美術館で絶品tea
    もみじ落葉を山中で見た昨日・・秋色絨毯晩秋深まり、これからどんどんクリスマスが近づいて華やかな季節。紅茶もとってもとってもおいしくなりますねそんな中、金沢でまったり生活をしている今日この頃。夜中までwork、日本全国をまわっていたOL時

  • 2014-11-25
    猿投台区長会 研修会
    今日は、雨の一日となりました。昨日、今日と恒例の猿投台区長会の研修会に参加しました。昨日は、加賀市の全昌寺、石川県九谷焼美術館。本日は、敦賀市の福井原子力センターへ視察をしました。歴史、文化、原子力問題など幅広い研修と、各区長さんとの交

  • 2014-11-08
    加賀市ぶらぶら
    11月8日(土) 
    遠方から遊びに来ている姉や母と加賀市美術展へ
    その後は、大聖寺の石川県九谷焼美術館へ
    開催中の 九谷の陶彫展~蘇山・加全・翠恒の織り成す具象の美~に
    今回の企画展は、寄せ型の技法でのかたちをつくる技に

石川県九谷焼美術館2014年11月のホームページ更新情報

  • 2014-11-21
    2014/11/19平成26年度 年末年始の開館日のお知らせ
    2014/11/19平成26年度 年末年始の開館日のお知らせ2014/11/19「季のしらべとおはなし 平成26年12月」開催のお知らせ

  • 2014-11-03
    『九谷の陶彫』展
    『九谷の陶彫』展
    期間: 2014/11/01~2015/02/01
    寄せ型の技法で「かたち」をつくる技に焦点を当て、特に近代の加賀市内(旧江沼郡)等で活躍し、京都で成功した初代諏訪蘇山をはじめ、初代・二代滝口加全や中村翠恒の陶彫作品を集め、彼らが彫刻家としても一流の腕をもっていたことを再認識し、顕彰する展覧会です。

石川県九谷焼美術館周辺の博物館・美術館スポット