R500m - 地域情報一覧・検索

市立上野西小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊賀市の小学校 >三重県伊賀市上野丸之内の小学校 >市立上野西小学校
地域情報 R500mトップ >上野市駅 周辺情報 >上野市駅 周辺 教育・子供情報 >上野市駅 周辺 小・中学校情報 >上野市駅 周辺 小学校情報 > 市立上野西小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立上野西小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-26
    2023年2月21日(火)2023年2月21日(火)初めての木版画
    2023年2月21日(火)
    2023年2月21日(火)
    初めての木版画
    4年生が図工で,初めて彫刻刀を使い,木版画に挑戦しました。友達に協力してもらいながら刷り上げることができました。

  • 2023-02-13
    2023年2月13日(月)時計の学習
    2023年2月13日(月)
    時計の学習
    1年生が「とけい」の学習で,ペアで時計の時刻をあわせました。
    2023年2月10日(金)
    馬頭琴コンサート
    2年生が「演奏を通じてモンゴルの文化について学習する」ことをねらいに,「馬頭琴コンサート」を行いました。国語の「スーホの白い馬」というお話に「馬頭琴」という楽器が出ています。馬頭琴の演奏を聴いたり,モンゴルの生活やくらしについて教えてもらったりしました。素敵な音色とで心に残る時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2023年2月2日(木)一人一人が自分をふり返るきっかけに・・・・・・
    2023年2月2日(木)
    一人一人が自分をふり返るきっかけに・・・・・・
    5年生がヒューリアみえ(反差別・人権研究所みえ)の松村元樹さんから,自分の身の回りに目を向けることや,自分の本音を綴ったり語ったりすることの大切さを教えてもらいました。そして,一人一人が自分を振り返るきっかけとなりました。
    2023年2月2日(木)
    図をつかって考えよう!
    2年生が算数で「図をつかって考えよう」の学習をしました。たし算か引き算かわからない問題も,図を使って考えるといいことがわかりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    紙はんがをすりました!
    紙はんがをすりました!
    1年生が図画工作で,完成した紙版画を先生に手伝ってもらって刷りました。がわかりました。