R500m - 地域情報一覧・検索

市立中部中学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県松阪市の中学校 >三重県松阪市立野町の中学校 >市立中部中学校
地域情報 R500mトップ >松阪駅 周辺情報 >松阪駅 周辺 教育・子供情報 >松阪駅 周辺 小・中学校情報 >松阪駅 周辺 中学校情報 > 市立中部中学校 > 2013年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中部中学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-30
    本日:6昨日:78総数:32067612/63年実力テスト
    本日:6昨日:78総数:32067612/6
    3年実力テスト

  • 2013-11-29
    本日:11昨日:99総数:32060312/5校区フォーラム全体会
    本日:11昨日:99総数:32060312/5
    校区フォーラム全体会

  • 2013-11-27
    最新更新日:2013/11/27本日:65昨日:86総数:3204641・2年生は後期中間テスト、3・・・
    最新更新日:2013/11/27本日:65昨日:86総数:3204641・2年生は後期中間テスト、3年生は進路相談会になります。中部中校区フォーラム 第3回代表者会中部中校区フォーラム 第3回代表者会
    12月5日(木)の中部中校区フォーラム全体会に向けての第3回代表者会が、11月21日(木)に中部中学校図書室で行われました。
    実行委員長の司会のもとで各学校の仕事分担を決めた後、原稿の読み合わせをしました。
    11月30日(土)12月1日(日)に、リハーサルをして、本番に備えます。
    フォーラム全体会では、活動報告・人権クイズ・身近な人間関係の問題について提案を行う予定です。共に、心温まる人間関係づくりを目指して、真剣に考えて行動していきましょう。
    【校 内 集 い】 2013-11-26 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2013-11-26
    本日:9昨日:89総数:32032212/1フォーラムリハーサル(体育館)
    本日:9昨日:89総数:32032212/1
    フォーラムリハーサル(体育館)
    12/2
    3年進路相談会(3日目)

  • 2013-11-23
    本日:36昨日:80総数:32011411/291・2年後期中間テスト(2日目)
    本日:36昨日:80総数:32011411/29
    1・2年後期中間テスト(2日目)
    3年進路相談会(2日目)

  • 2013-11-22
    最新更新日:2013/11/21本日:9昨日:79総数:320007家庭・地域・学校で、大人から子ど・・・
    最新更新日:2013/11/21本日:9昨日:79総数:320007家庭・地域・学校で、大人から子どもにあいさつや声かけをしていきましょう。修学旅行報告会修学旅行報告会
    11月21日(木)6限目、2年生は修学旅行報告会を行いました。作成した新聞をもとに、班別に一人ひとりが修学旅行の思い出をみんなの前で報告しました。
    クイズを交えて報告する班もあり、報告はクラスそれぞれに工夫がされていました。笑いや拍手が沸き起こり、和やかな雰囲気の中での報告会となりました。
    今回の報告会は、学年PTA行事として開催しましたので、保護者の皆さんにも参観していただきました。保護者の皆さん、お忙しいなか、ありがとうございました。
    【学 年】 2013-11-21 18:20 up!
    11/28
    続きを読む>>>

  • 2013-11-17
    本日:9昨日:79総数:31956711/23祝日〈勤労感謝の日〉
    本日:9昨日:79総数:31956711/23
    祝日〈勤労感謝の日〉

  • 2013-11-15
    最新更新日:2013/11/14本日:8昨日:84総数:319386ずいぶん寒くなってきましたので、・・・
    最新更新日:2013/11/14本日:8昨日:84総数:319386ずいぶん寒くなってきましたので、体調管理のために十分な睡眠を心がけましょう。多文化共生の教育 講演会多文化共生の教育 講演会
    11月13日(水)の3限めに、1・2年生対象の多文化共生教育の講演会が行われました。講師は、鈴鹿市でタガログ語の通訳や翻訳の仕事をしている木部エディータさんを、お迎えしました。24年前の結婚を機に来日し、言葉や習慣の壁を、粘り強く乗り越えながら、子育てや地域の行事、さらにフィリピンと日本の架け橋として活動してきた話を伺いました。また、外国から来たお友達を温かく受け入れてほしい、どの国の人々に対しても「おもてなし」の心を持って接していけば、必ず通じあえるという励ましのことばも頂きました。ますます、グローバル化が進む日本のなかで、多くの人々との出会いを大切にし、温かい友情を育んでいける仲間になってほしいと願います。
    【授 業】 2013-11-13 14:20 up!
    11/21

  • 2013-11-13
    本日:28昨日:105総数:31921111/18校区人権講演会(農業屋コミュニティ文化センター)
    本日:28昨日:105総数:31921111/18
    校区人権講演会(農業屋コミュニティ文化センター)

  • 2013-11-11
    本日:26昨日:88総数:31902111/17県駅伝(四日市中央緑地公園)
    本日:26昨日:88総数:31902111/17
    県駅伝(四日市中央緑地公園)

  • 2013-11-09
    本日:43昨日:123総数:31885211/143年後期中間テスト(2日目)
    本日:43昨日:123総数:31885211/14
    3年後期中間テスト(2日目)
    11/15
    3年後期中間テスト(3日目)

  • 2013-11-02
    本日:5昨日:156総数:3180093年生 合唱祭
    本日:5昨日:156総数:3180093年生 合唱祭3年生 合唱祭
    10月31日(木)5.6限に合唱祭を行いました。
    今年が中学校生活最後の合唱祭ということもあり、練習からどのクラスも一生懸命歌っていました。本番では、練習の成果を発揮し素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。
    結果は…1位:1組 2位:2組 3位:4組 でした。1位〜3位のクラスは3年生の代表として、来週水曜日の文化祭(本選)に出場します。
    (写真上から)5組、6組、3組です。
    【学 年】 2013-11-01 11:35 up!
    続きを読む>>>