R500m - 地域情報一覧・検索

佐久市立近代美術館 2015年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県佐久市の博物館・美術館 >長野県佐久市猿久保の博物館・美術館 >佐久市立近代美術館
地域情報 R500mトップ >北中込駅 周辺情報 >北中込駅 周辺 遊・イベント情報 >北中込駅 周辺 博物館・美術館情報 > 佐久市立近代美術館 > 2015年4月ブログ一覧
Share (facebook)
佐久市立近代美術館 に関する2015年4月の記事の一覧です。

佐久市立近代美術館に関連する2015年4月のブログ

  • 2015-04-27
    昭和記念公園のポピー(5月の花)
    七年に一度の善光寺の御開帳、たくさんの方が訪れているようです。善光寺近くの画廊『えちぜん画廊』(2F)(1階は越前和紙のお店)で、個展をさせていただくことになりましたが、昨日無事作品の搬入がすみました!!!展示はこれからです。私は、まだ

  • 2015-04-26
    昭和記念公園のポピー(5月の花)
    七年に一度の善光寺の御開帳、たくさんの方が訪れているようです。善光寺近くの画廊『えちぜん画廊』(2F)(1階は越前和紙のお店)で、個展をさせていただくことになりましたが、昨日無事作品の搬入がすみました!!!展示はこれからです。私は、まだ

  • 2015-04-10
    淡彩画 「ルピナス」を描く
    先日「アルプス」で買ってきた大好きなお花、ルピナスが満開になったので、淡彩画にしてみました。なかなか難しい形のお花ですが、少し時間をかけて描いてみました。これも次回の『えちぜん画廊』の個展に展示する予定です。(C)Emiko HORIM

  • 2015-04-06
    お花見 (国営昭和記念公園)DREAM 山本さんと
    お花見に誘われて、立川の昭和記念公園に行きました。誘ってくださったのは、創刊50周年の老舗のインテリア誌『DREAM どりーむ』の代表山本寿美子さんです。 『どりーむ』に数回作品展や作品を紹介してくださっているご縁で、お誘いのお電話を戴

  • 2015-04-04
    和紙の貼り方(本紙を貼る)完成
    続き今日の朝7時までかかって、娘が和紙の本紙(上に貼る紙)を貼り終えた様子です。最近はほとんど和紙貼りは娘が担当してくれています。貼り始めたら糊の乾き具合もあるのでなるべく一気に貼り終えた方が良いので徹夜仕事になりがちです。大きい和紙を

  • 2015-04-04
    パネルに和紙貼り (糊とき)(下貼り)
    今年も1回目のパネルに和紙貼りをしています。最近は主に娘の仕事になっています。重要文化財の補修をしたりしている経師師さんに娘は3年位習って、見につけた和紙貼りです。和紙貼りは、毎回我が家の一大イベントになっています。私も一緒に手伝いなが

佐久市立近代美術館周辺の博物館・美術館スポット