R500m - 地域情報一覧・検索

北アルプス展望美術館 2019年11月の記事

北アルプス展望美術館 に関する2019年11月の記事の一覧です。

北アルプス展望美術館2019年11月のホームページ更新情報

  • 2019-11-26
    2019. 11. 23 (土)ミュージアムショップのご案内
    2019. 11. 23 (土)ミュージアムショップのご案内現在開催中の「相道寺焼 古窯&新窯展」に関連しましてミュージアムショップでは地元の陶芸作家による作品の展示販売をしております。日用使いの器など数多くの作品を展示しておりますので、展示会観覧後にはぜひミ...

  • 2019-11-20
    2019. 11. 17 (日)冊子『信州池田相道寺焼 古窯&新窯』販売中
    2019. 11. 17 (日)冊子『信州池田相道寺焼 古窯&新窯』販売中【相道寺焼 古窯&新窯展】をさらに掘り下げた冊子、『信州池田相道寺焼
    古窯&新窯』販売中です!古窯、新窯の概要や、相道寺焼の特徴、技術、池田陶器会についてなど、充実した内容となっています。ぜひお買い求...

  • 2019-11-19
    2019. 11. 16 (土)第5回美術講座
    2019. 11. 16 (土)第5回美術講座第5回美術講座「てんこくワークショップ」が開催されました。今回は穂高で活躍している作家の望月信幸先生を講師に迎え、石を削って文字やマークを作る篆刻(てんこく)に挑戦!好きな一文字やオリジナルのマークな...
    2019. 11. 14 (木)池田美術協会展17日まで安曇野ギャラリーにて「池田美術協会展」開催中です。会員42名の静物画、抽象画など75点が展示されています。こちらは入場無料となっております。ぜひお出かけください。「池田美術協会展」・会期:~...

  • 2019-11-13
    相道寺焼 新窯&古窯展
    相道寺焼 新窯&古窯展2019. 11. 12 (火) ~2020. 03. 22 (日)
    信州池田が誇る焼物、相道寺焼(あいどうじやき)の全容を紹介する展覧会です。江戸中期から明治初期にかけ、約110年間続いた古窯。そして、昭和47年に再興された新窯。日用雑器としての民芸の美の素晴らしさを...
    2019. 11. 12 (火)相道焼展 古窯&新窯展 開催中本日より「相道焼展 古窯&新窯展」が開催されます。 信州池田が誇る焼物、相道寺焼(あいどうじやき)の全容を紹介する展覧会です。
    江戸中期から明治初期にかけ、約110年間続いた古窯。そして、昭和47年に...

  • 2019-11-11
    2019. 11. 04 (月)休館のご案内
    2019. 11. 04 (月)休館のご案内11月5日(火)~11月11日(月)まで展示替えのため全館休館となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。11月12日(火)より 相道焼展 古窯&新窯 を開催いたし...

  • 2019-11-03
    2019. 11. 01 (金)出展作家紹介第3弾
    2019. 11. 01 (金)出展作家紹介第3弾信州池田クラフト展も残すところあと4日となりました。今回は出展作家紹介の第3弾です!ホンマトモユキさん・・・陶芸長野県生まれ。緑の金属を含む釉薬を使い、鮮やかな青い器を制作。富士山のぐい呑みが人気。【...
    2019. 11. 01 (金)安曇野スタイルはじまりました!本日より安曇野スタイルが始まりました!美術館ロビーでは「信州池田クラフト展」が開催されております。安曇野スタイル15周年を記念して美術館オリジナルポストカードをプレゼント中です。★安曇野ギャラリーでは...
    2019. 10. 31 (木)出展作家紹介第2弾信州池田クラフト展開催中です。今回は出展作家紹介の第2弾!【遊印】望月信幸さん・・・版画長野県安曇野市生まれ。善光寺の仁王像をモデルに迫力ある作品を制作。本展ではかるた、手ぬぐい、名刺カードなどを販売...
    2019. 10. 30 (水)
    木々が色づいて紅葉が見頃となってまいりました。信州池田クラフト展開催中です!今回は安曇野で活躍する出展作家をご紹介します。【蜻蛉窯】帯刀益夫さん・・・陶芸長野県池田町生まれ。地元の粘土、草木の灰などを...

北アルプス展望美術館周辺の博物館・美術館スポット