R500m - 地域情報一覧・検索

茅野市尖石縄文考古館 2017年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県茅野市の博物館・美術館 >長野県茅野市豊平の博物館・美術館 >茅野市尖石縄文考古館
地域情報 R500mトップ >青柳駅 周辺情報 >青柳駅 周辺 遊・イベント情報 >青柳駅 周辺 博物館・美術館情報 > 茅野市尖石縄文考古館 > 2017年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

茅野市尖石縄文考古館に関連する2017年7月のブログ

  • 2017-07-31
    蓼科にて縄文体験その1「尖石縄文考古館」
    昨日は、家族で長野県蓼科の尖石縄文考古館へ。
    ここに来るのは、私自身が小学生の時以来。あの時の自分と同い年位になった子供達と一緒に来るのは何だか不思議な感じです。
    尖石遺跡は、縄文時代中期の代表的な集落遺跡。隣接する与助尾根遺跡では

  • 2017-07-31
    蓼科旅行
    7月29日(土) 30日(日)と私達夫婦の同中の 仲良しFAMILY 3家族と蓼科へ 1泊で 遊びに行って来ました٩( •̀ᴗ•́ )و ɢo♪ɢo♪♪先ずは 夜のB.B.Q.の材料を自由農園やお肉屋さんで 調達した後Kくん ココは譲れ

  • 2017-07-31
    蓼科旅行
    7月29日(土) 30日(日)と私達夫婦の同中の 仲良しFAMILY 3家族と蓼科へ 1泊で 遊びに行って来ました٩( •̀ᴗ•́ )و ɢo♪ɢo♪♪先ずは 夜のB.B.Q.の材料を自由農園やお肉屋さんで 調達した後Kくん ココは譲れ

  • 2017-07-31
    * 尖石(とがりいし)縄文考古館 in 茅野 * 縄文のビーナス 仮面の女神 山蛍袋・・
    {%ハートdocomo%} [2081 ]八ヶ岳山麓の美しく豊かな自然を舞台に、今から5000年の昔、縄文文化が繁栄しました。尖石遺跡はそうした八ヶ岳山麓の縄文文化を代表する遺跡です。 尖石縄文考古館は、尖石遺跡の出土品をはじめ、2体の国宝

  • 2017-07-29
    第1536号 国宝の土偶
    【Niigata】先日(27日)、長野県茅野市の尖石縄文考古館で国宝の土偶二体を見てきました。ビーナスラインに行く予定でしたが、天候が良くなかったため美術館巡りに変更したものです。
    (縄文のビーナス(縄文中期)背面)
    (仮面の女神(

  • 2017-07-24
    【茅野市尖石縄文考古館】ナイトミュージアム 子ども向け
    普段は見ることができない夜の考古館。どんなふうになっているのか?そんな夜の考古館を、ガイドの案内を聞きながら探検してみませんか?日時:平成29年(2017年)8月19日(土)午後7時~場所:茅野市尖石縄文考古館定員:25名(要申し込み、先着

  • 2017-07-12
    茅野市尖石縄文考古館 平成29年度特別展「CHINO/茅野×縄文/JOMON」
    八ヶ岳と霧ヶ峰の麓に位置する茅野市には、たくさんの縄文時代遺跡があります。市内の遺跡総数348のうち、237遺跡が縄文時代の遺跡であり、時代別に見ると一番多いことになります。そうした多数の縄文時代遺跡では、国宝「土偶」を出土した棚畑遺跡や中

  • 2017-07-06
    三浦しをん『ぐるぐる♡博物館』
    三浦しをんさんの久しぶりの新作はルポエッセイ。もともと博物館巡りが好きだというしをんさんが、全国各地の博物館に取材し、その所蔵品とかかわる人たちの魅力を伝えてくれている。訪れたという博物館は以下の通り。茅野市尖石縄文考古館(長野)国立科

茅野市尖石縄文考古館2017年7月のホームページ更新情報

茅野市尖石縄文考古館周辺の博物館・美術館スポット

茅野市尖石縄文考古館の最寄駅周辺のスポットを探す