R500m - 地域情報一覧・検索

茅野市尖石縄文考古館 2017年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県茅野市の博物館・美術館 >長野県茅野市豊平の博物館・美術館 >茅野市尖石縄文考古館
地域情報 R500mトップ >青柳駅 周辺情報 >青柳駅 周辺 遊・イベント情報 >青柳駅 周辺 博物館・美術館情報 > 茅野市尖石縄文考古館 > 2017年9月ブログ一覧
Share (facebook)
 

茅野市尖石縄文考古館に関連する2017年9月のブログ

  • 2017-09-20
    草紅葉に染まる八島湿原散歩。
    午前、車で15分の「尖石縄文考古館」で茅野市出土の縄文に触れる。
    市出土の国宝土偶「縄文のビーナス」「仮面の女神」は
    京都国立博物館で開催の特別展覧会「国宝」に貸し出し中でしたが、
    この地域から出土した縄文の土器、土偶、黒曜石などの展示

  • 2017-09-13
    八ヶ岳縄文の里マラソン
    9/10㈰は、八ヶ岳縄文の里マラソン大会(ハーフ)に参加しました。 長野県の大会は、1年2ケ月ぶりで 7回目です。 前日は塩尻市にある健康ランドに宿泊し、そこから車で1時間ほど運転して、大会会場の 茅野市尖石縄文考古

  • 2017-09-11
    国宝所蔵 縄文考古館
    考古館へのアプローチ
    館内展示
    縄文のビーナス
    仮面の女神
    仮面の女神 出土状況の模型
    散歩を終え尖石縄文考古館前を通るとバス停前に「本日無料開館」と看板が出ている。ここは以前4回も来ているし、ボランティア説明員、学芸員の説
    続きを読む>>>

  • 2017-09-10
    竜神池散歩
    ここは木道がよく整備されている
    樹々から覗く竜神池
    遥かに池の向こうに蓼科山荘を望む
    三井の森別荘地の下にまさに三井の森散策地がある。自然林の中に木道や東屋が整備され、木漏れ日の中を歩くのには絶好である。別荘地の住人に向けて散歩

  • 2017-09-09
    なに?松茸?〜と原村の空模様
    今日も秋晴れの原村!晴れると暑くて使えなかったサンルームも、ポカポカって感じになってきました。気持ちよく晴れた原村も、夕方になって怪しい空模様!ううう〜??もしかして雨がくるかあ〜?そんな空模様見てみます(^o^)/ほらほら〜西の空に黒

  • 2017-09-09
    9月10日(日)午前中・交通規制のお知らせ
    9月10日(日)午前中、第11回八ヶ岳縄文の里マラソン大会開催に伴い、尖石縄文考古館前から尖石考古館西交差点間、芹ヶ沢南交差点から深山交差点間が通行止めになります。 お越しのお客様はには大変ご不便をお…

  • 2017-09-04
    ミュージアムの秘密?
    「こんにちわッ、テディちゃでス!
     くさかりさんッ、かッこいいィ~!」
    「がるる!ぐるるーがる!」(←訳:虎です!ブラボーです!)
     こんにちは、ネーさです。
     昨日9月3日放送のNHK『美の壺』で
     小泉八雲さんにふんした草刈正雄さ
    続きを読む>>>

  • 2017-09-04
    感想「ぐるぐる♡博物館」三浦しをん
    しをんさんは、やっぱり文章が上手いなあ、読みやすくて面白い!
    これ、普通の人が書いたら、こういう風に楽しめない気がする。
    全く興味の無い物事なのに、しをんさんが書くと、不思議とふむふむ、なるほど、へー、って感じで興味が湧いてくる。

  • 2017-09-04
    第1538号 ヴィーナスと女神に逢いに尖石へ
    【Tokyo-k】やや俗っぽく言えば、尖石(とがりいし)は縄文文化の聖地の一つである。八ヶ岳山麓に展開された多くの縄文集落の中で、いち早くその全容が確認された記念碑的遺跡だからで、その成果が後の縄文研究にどれほどの進展をもたらしたか。ま

  • 2017-09-04
    778 尖石(長野県)縄文の心を風に石尖り
    やや俗っぽく言えば、尖石(とがりいし)は縄文文化の聖地の一つである。八ヶ岳山麓に展開された多くの縄文集落の中で、いち早くその全容が確認された記念碑的遺跡だからで、その成果が後の縄文研究にどれほどの進展をもたらしたか。またその調査が、在野

  • 2017-09-01
    旧石器時代・縄文時代から連綿と続いてきた日本の風景を歩く 八ヶ岳山麓編2/2
     旧石器時代・縄文時代から連綿と続いてきた日本の風景を歩く 八ヶ岳山麓編2/2
     
    旧石器時代・縄文時代から連綿と続いてきた日本の風景を歩く 八ヶ岳山麓編1/2 のつづきです。
     
    建築大好きの当ブログということで、尖石縄文考古館のカフ

茅野市尖石縄文考古館周辺の博物館・美術館スポット

茅野市尖石縄文考古館の最寄駅周辺のスポットを探す