R500m - 地域情報一覧・検索

茅野市尖石縄文考古館 2017年11月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県茅野市の博物館・美術館 >長野県茅野市豊平の博物館・美術館 >茅野市尖石縄文考古館
地域情報 R500mトップ >青柳駅 周辺情報 >青柳駅 周辺 遊・イベント情報 >青柳駅 周辺 博物館・美術館情報 > 茅野市尖石縄文考古館 > 2017年11月ブログ一覧
Share (facebook)
 

茅野市尖石縄文考古館に関連する2017年11月のブログ

  • 2017-11-29
    珍鳥アオシギを見れ、バードウォッチングの楽しみを知る。
    茅野市公民館の「冬の野鳥講座」2回目に参加する。
    場所を尖石縄文考古館周辺の森に移し、
    野鳥の声を聞き、姿を見、生態を観察する。
    珍鳥アオシギがいるとの情報で
    挨拶も早々に森の中の小川に向けて講師の先生が
    スコープをセッティングする。
    続きを読む>>>

  • 2017-11-21
    『ぐるぐる博物館』三浦しをん著(実業之日本社)
    『ぐるぐる博物館』三浦しをん著(実業之日本社)を読みました。 ぐるぐる♡博物館 Amazon 人類史の最先端から秘宝館まで、個性あふれる博物館を探検。好奇心とユーモア全開の愉快なルポエッセイ。博物館が大好き

  • 2017-11-16
    国宝展/至福のひと時を過ごして
    雲一つない快晴 手段が目的になったような京都行、久しぶりです  いろんな用事はあるのだけれど、京都へ来たのだから「国宝展」も見ることにしました。 足慣らしの意味をかねて、塩小路通りを東へ歩き、鴨川

  • 2017-11-07
    八ヶ岳山麓~秋模様~
    11月に入り、八ヶ岳は秋一色。山麓の秋を撮影。最近、八ヶ岳の風景に見慣れたのか?「感動がわかない!!」というスランプに・・・デジタルカメラでの撮影にも力が入らないのです。しかし自然の営みは、素晴らしい。今回は、素直に「紅葉の八ヶ岳」を山麓か

  • 2017-11-05
    「ぐるぐる博物館」三浦しをん
     三浦さん、今度ぜひ石ノ森章太郎ふるさと記念館にいらしてください!
     わたしはこの地域が初任地だったので、石ノ森さんの原画を当時目にする機会がたくさんありました。
     とはいえ、わたしも石巻の記念館の方が来場回数多いんですけどね。
     で、

茅野市尖石縄文考古館周辺の博物館・美術館スポット

茅野市尖石縄文考古館の最寄駅周辺のスポットを探す