【7月第2号】7月16日(水)「見て・聞いて・感じて・考えて!」4年生長野社会見学2014 年 8 月 4 日 月曜日
去る7月16日、4年生は長野市へ社会見学に行ってきました。行きのバスの中では少しずつ変わっていく景色を見ながら、長野県の広さを実感した4年生でした。
善光寺では、宿坊のご住職から仁王門、六地蔵、山門、そして本堂についてたくさんのことを教えていただきました。全員が体験したお戒壇巡りでは、しっかり願いごとをすることもできました。県庁では、災害対策本部で長野県の災害や災害対策本部の役割を勉強しました。県議会の議場では、風間議長さんご本人が県議会と議場について説明してくださいました。とても貴重な体験になりました。昼食は善光寺の宿坊で精進料理をいただきました。美味しい料理をおなかいっぱいいただいた4年生でした。そして、信濃毎日新聞社長野制作センターでは、夕刊がすごいスピードで刷り上がっていく様子を見学することができました。
4年生にとって初めての社会見学でしたが、よく見て、よく聞いて、そして、たくさん感じて、たくさん考えることができた、とても良い1日でした。また、社会見学までの準備や当日の係活動などもしっかり行うことができ、来年度以降の社会見学や、修学旅行につながる学習ができたと思います。
<災害が起きたときすぐに対応できる準備をしているそうです>
< 新聞がすごいスピードで刷り上がっていて驚きました>
続きを読む>>>