R500m - 地域情報一覧・検索

市立須坂小学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県須坂市の小学校 >長野県須坂市須坂の小学校 >市立須坂小学校
地域情報 R500mトップ >須坂駅 周辺情報 >須坂駅 周辺 教育・子供情報 >須坂駅 周辺 小・中学校情報 >須坂駅 周辺 小学校情報 > 市立須坂小学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須坂小学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立須坂小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-25
    平成27年7月18日(土) カッタカタまつり
    平成27年7月18日(土) カッタカタまつり
    7月18日(土)に須坂の夏祭り「カッタカタまつり」が行われ、本校の6年生は、「happiness連」として参加しました。迫力ある海賊船の山車を中心に、全員が仮装し、元気いっぱい踊ることができました。
    平成27年7月21日(火) 須坂祇園祭の見学
    7月21日(火)には、地域の伝統行事である「須坂祇園祭」の「傘鉾行列」の見学に全員がでかけました。学校近くで止まっていただいたお神輿の下をくぐらせていただき、さらに行列の見学をしました。くぬぎの時間(縦割りの総合的な学習の時間)で「かぐらかさぼこに挑戦」の講座に入っている皆さんは、実際に行列に加わり、お囃子を担当しました。

  • 2015-07-16
    平成27年7月7日(火) 低学年参観日
    平成27年7月7日(火) 低学年参観日
    7月7日は、低学年の参観日でした。多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの姿をみていただきました。1年生は、親子で給食を食べ、給食センターの栄養士さんからお話を伺いました。
    平成27年7月15日(水) 高学年参観日
    7月15日は高学年の参観日でした。各学級での授業をみていただきました。その後、PTAの安全講習会が行われ、消防署の方から、心肺蘇生法を教えていただきました。夏休みのプール当番では、お世話になります。よろしくお願いします。

  • 2015-07-09
    平成27年6月22日(月) いのちの学習
    平成27年6月22日(月) いのちの学習
    須坂消防署の方を講師に、6年生が命の学習を行いました。心臓の音を聴いてみたり、救急法を学んだりしながら、大切な命を守るためにどうすればいいのか、貴重な学習をすることができました。
    平成27年6月22日~7月3日 なかよし旬間
    6月22日から7月3日まで、なかよし旬間(人権教育旬間)が行われました。校長先生のお話を聞いて、みんなで考えあうことからスタートし、学級・学年の枠をこえて、さまざまな交流を行いました。自分のよさ、友だちのよさに気づき、よりよい人間関係を築いていくための学習を重ねました。
    平成27年6月24日(水) プール開き
    6月24日にプール開きが行われ、今年度の水泳学習が始まりました。今年は雨の日も多く、プールに入れない日もありますが、各学年、元気に水泳学習に取り組んでいます。
    続きを読む>>>