R500m - 地域情報一覧・検索

福井県立美術館 2016年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >福井県の博物館・美術館 >福井県福井市の博物館・美術館 >福井県福井市文京の博物館・美術館 >福井県立美術館
地域情報 R500mトップ >【福井】田原町駅 周辺情報 >【福井】田原町駅 周辺 遊・イベント情報 >【福井】田原町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 福井県立美術館 > 2016年8月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

福井県立美術館に関連する2016年8月のブログ

  • 2016-08-28
    美術館
    福井県立美術館へちょっと今日が最終日とあってか混雑~そういう私も最終日にかけこみ~(;^_^A暇だったので知人に声かけたら行くって言ってくれたからでも、バイク屋さんでライト交換してたらしく、もたもたと終わらないから、抜け出して来てくれた

  • 2016-08-27
    Today's Tweet 2016/08/27
    magrittian岩佐又兵衛展@福井県立美術館の図録、完売が一転、増刷かかったとのこと、よかった!でもなぜか、再販告知はFacebook https://t.co/kq08Z7xdmP のみ(すみません、8/26の投稿履歴辿ってください)

  • 2016-08-25
    堀口家住宅
    今回も前回からの‘福井、国宝&重要文化財指定○○巡り’弾丸ツアーの続きで、福井県立美術館を出て向かった先は、今立郡池田町にあります堀口家住宅(重要文化財に指定されています)です。
    堀口家は、池田町内にあります須波阿須疑神社の氏子総代のような

  • 2016-08-23
    福井市で神社めぐり (簸川神社)
     いつもなら“寺社めぐり”と書いているところが“神社めぐり”となって いますが…そう、この越前・若狭旅行はお盆休暇中に行ってまいり ました。お盆といえばお寺さんは最繁忙期(失礼)。寺社めぐりを す

  • 2016-08-23
    岩佐又兵衛
    今回は前回から始まりました‘福井、国宝&重要文化財指定○○巡り’弾丸ツアーの続きなんですが、皆さんは‘岩佐又兵衛’という江戸時代の絵師をご存知でしょうか。
    日本史で、特に戦国時代が好きな方ならご存知かも知れませんが、この岩佐又兵衛という

  • 2016-08-22
    観てきました! 「竹久夢二展」
     夫のお盆休暇が決まらないので実家に帰省する予定が立てられず… というひょんな成り行きで決まった今回の越前・若狭旅行ですが、 いちばんの目的だった「岩佐又兵衛展」を福井県立美術館で鑑賞した 後、今

  • 2016-08-19
    「岩佐又兵衛展」
    福井県立美術館で開催中の
    福井移住400年記念「岩佐又兵衛展―この夏、謎の天才絵師、福井に帰る―」に行って来ました。
    岩佐又兵衛展特設サイト
    岩佐又兵衛(1578〜1650)は本阿弥光悦(1558〜1637)や俵屋宗達とほぼ同時代に活

  • 2016-08-19
    福井移住400年記念 岩佐又兵衛展
    福井県立美術館 2016年7月22日~8月28日
     岩佐又兵衛の作品がよくて、そのよさを見せる展覧会。加えて金谷屏風と呼ばれる、以前は屏風の形態で今はばらばらになっている作品を集めて、複製の復元と一緒に展示するとか、重要な絵巻を比較で

  • 2016-08-14
    福井の彫刻・立体vol.2 角喜代則・岩本宇司の世界
    福井県立美術館。角さんに会ってきました。美術は音楽と違って作品が残るからいいですね。角さんと久しぶりに会えました。僕も頑張ります。

  • 2016-08-14
    ベストオブ又兵衛
      ● 福井移住400年記念 岩佐又兵衛展  2016年07月22日〜08月28日 福井県立美術館    いやあ、凄いものを観た。なにしろ、あの岩佐又兵衛をこれだけまとめて観たのは生まれて初めてなのだ。ということもあって、最初から最後まで興

  • 2016-08-09
    墓参りも兼ねて/岩佐又兵衛展(福井県立美術館)
    ○福井県立美術館 福井移住400年記念『岩佐又兵衛展:この夏、謎の天才絵師、福井に帰る』(2016年7月22日~8月28日)
     この夏、福井で岩佐又兵衛展が開かれると聞き、しかもそのラインナップが半端ないことを知って、どうしても福井に行こ

  • 2016-08-08
    福井県立美術館  岩佐又兵衛展
     昨日は福井県立美術館のイベントに参加しました。
    開催中の岩佐又兵衛展にちなんで、記念座談会が開催されました。
    東北大学、早稲田大学、出光美術館、文化庁から研究者の方々の講演、座談会がありました。
    私は講演だけ聞かせていただきました。会

  • 2016-08-07
    福井週末旅行:永平寺
    週末1泊で福井に行ってきた。福井県立美術館の『岩佐又兵衛展』がどうしても見たかったのである。もう1箇所くらい、どこか観光ができそうだったので、永平寺に行ってみることにした。
    土曜日の朝、東京から米原に出て、特急で福井へ。福井駅前からバス(

  • 2016-08-07
    8月6日(土)のつぶやき
    8月6日。
    — りゅみゑーる。 (@Lumiere1874) 2016年8月6日 - 09:26
    昨日までの調子で「待ち時間0分!」って広報しようとしたら、なんと今展覧会初の待ち人が!#ブブ広報部隊 #国宝重文 #art

  • 2016-08-07
    旅行記/福井県立美術館岩佐又兵衛展
    未明の二時頃に起きて支度をして出立。六時頃にJR松山駅を発って昼十二時頃に福井駅へ到着。ホテルへ荷物を預けて、福井県立美術館へ。今月二十八日まで開催されている「福井移住400年記念 岩佐又兵衛展」を鑑賞。併せて、本日一時から開催された記念

  • 2016-08-02
    福井へ、岩佐又兵衛と乗りつぶしの旅(2)岩佐又兵衛展@福井県立美術館
    (前回の続き)三国から乗ったえちぜん鉄道を田原町で降りて、
    福井県立美術館の岩佐又兵衛展にやってきました。
    岩佐又兵衛は桃山時代の京都で活躍した画家というイメージが強いですが、大坂夏の陣で豊臣家が滅亡した直後に、福井藩の誘いがあって福井に移

福井県立美術館2016年8月のホームページ更新情報

福井県立美術館周辺の博物館・美術館スポット