R500m - 地域情報一覧・検索

市立須田小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県加茂市の小学校 >新潟県加茂市前須田の小学校 >市立須田小学校
地域情報 R500mトップ >【加茂】加茂駅 周辺情報 >【加茂】加茂駅 周辺 教育・子供情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小・中学校情報 >【加茂】加茂駅 周辺 小学校情報 > 市立須田小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須田小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立須田小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2023.02.27 令和4年度学校だより30号
    2023.02.27 令和4年度学校だより30号2023年2月27日・言葉 ・3月のカレンダー ・6年生ありがとう週間 ・5 年生米の活動を報告 ・6年生が考えた献立で給食 2023.02.27
    学校だより30もっと読む 2023.02.27 令和4年度学校だより30号2023.02.27 2年生 算数「はこのかたち」など2023年2月27日2年生は、箱がどんな形からできているのかを調べていました。実際に紙で箱を作ってみて、それを開いていました。十字型の形にすると箱ができることに気付いていました。
    3年 […]もっと読む 2023.02.27 2年生 算数「はこのかたち」など241346
    39
    108
    (1,771)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023.02.24 1年生 国語「スイミー」など
    2023.02.24 1年生 国語「スイミー」など2023年2月24日1年生は、スイミーを読んで、不思議に思ったことや楽しかったことなどの感想を書いていました。
    2年生は、穴の役割について読み取っていました、50円玉は100円と区別す […]もっと読む 2023.02.24 1年生 国語「スイミー」など2023.02.22 6年生 図工「テープカッターづくり」など2023年2月22日6年生は、テープカッターづくりをしていました。下絵ができ、板に鉛筆などで書き写していました。
    1,2年生は、六送会で披露するダンスをしていました。今年はどんなダンス […]もっと読む 2023.02.22 6年生 図工「テープカッターづくり」など2023.02.21 5年生 理科「人の誕生」など2023年2月21日5年生は、理科で人の誕生の学習をしています。今日は、人、メダカ、ヘチマの成長と誕生を比べていました。
    6年生は、理科で人と環境の学習をしています。今日は、水を汚さな […]もっと読む 2023.02.21 5年生 理科「人の誕生」など241169
    8
    91
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    2023.02.20 4年生 外国語「This is my favorite place.」など
    2023.02.20 4年生 外国語「This is my favorite place.」など2023年2月20日4年生は、外国語の学習をしていました。学校の好きな場所を伝え合い、誰がどこが好きかをチェックしていました。
    5年生は音楽で、日本の音階を使った旋律づくりをしていまし […]もっと読む 2023.02.20 4年生 外国語「This is my favorite place.」など240815
    68
    (1,766)

  • 2023-02-10
    2023.02.10 5年生 音楽「旋律づくり」など
    2023.02.10 5年生 音楽「旋律づくり」など2023年2月10日5年生は、日本の音階を使った旋律づくりをしていました。日本の音階は五音階で構成されていますが、その五音を使ってつくっていました。とても日本的な旋律をつくることができました。
    &n […]もっと読む 2023.02.10 5年生 音楽「旋律づくり」など2023.02.09 4年生 音楽「茶色の小びん合奏」など2023年2月9日4年生は、継続的に練習していた「茶色の小びん」が、そろそろ完成しそうです。リズムよく演奏していました。
    5年生は、お米の活動でお世話になった方々を招いて発表会を予定 […]もっと読む 2023.02.09 4年生 音楽「茶色の小びん合奏」など239867
    56
    105
    (1,754)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-06
    2023.02.06 5年生「What do you want for lunch?」など
    2023.02.06 5年生「What do you want for lunch?」など2023年2月6日5年生は、食べたいものをたずね合う学習をしていました。リストから選択して、自分が食べたいものを選び、質問されたら、「I
    want~」を使って答えていました。 6年生 […]もっと読む 2023.02.06 5年生「What do you want for lunch?」など239376
    31
    14
    (1,747)
    (4)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023.02.03 4年生 体育「マット運動」など
    2023.02.03 4年生 体育「マット運動」など2023年2月3日4年生は、前転や後転、開脚前転などをしていました。腕支持の感覚を養うために、腕で支えて足を叩く運動もしていました。
    5年生は、歌い方について、声の大きさなどの視点か […]もっと読む 2023.02.03 4年生 体育「マット運動」など2023.02.02 3年生 道徳「ぼくのいいところ」など2023年2月2日今日のがんばりタイムは短なわとびです。学年の違うペアの人に励まされながら、長く跳び続けたり新しい技を練習したりと、それぞれの目標に向かって頑張っていました。
    1年生 […]もっと読む 2023.02.02 3年生 道徳「ぼくのいいところ」など239328
    12
    79
    (1,746)
    続きを読む>>>