R500m - 地域情報一覧・検索

市立千手小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市上新井の小学校 >市立千手小学校
地域情報 R500mトップ >魚沼中条駅 周辺情報 >魚沼中条駅 周辺 教育・子供情報 >魚沼中条駅 周辺 小・中学校情報 >魚沼中条駅 周辺 小学校情報 > 市立千手小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立千手小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-21
    新1年生体験入学
    新1年生体験入学
    新1年生体験入学を行いました。新1年生が、現1年生、5年生と一緒に「クイズ」「伝言ゲーム」「おにごっこ」「だるまさんの1日」などをして楽しく過ごしました。1か月半後に迫った入学の時を、ワクワクして迎えてほしいと願っています。
    2024-02-20 16:32 up!

  • 2024-02-17
    緑の少年団退団式
    緑の少年団退団式
    緑の少年団退団式を行いました。6年生が緑の少年団を退団する式です。緑の少年団として緑の羽根募金活動、二六公園でのブナの植樹、花壇活動など、緑に親しみ、緑を守る活動に1年間取り組んできました。6年生の皆さん、ご苦労様でした。4,5年生の皆さん、これからもよろしくお願いします。
    2024-02-13 14:56 up!
    アルペンスキー教室(5,6年生)
    5、6年生がニューグリーンピア津南でアルペンスキー教室を行いました。寒すぎず、暑すぎず、ほどよいコンディションの中、存分に滑ってきました。短い時間の中で技術を向上させたり、景色を見ながら気持ちよくスキーを滑らせたりと、雪国ならではの価値ある時間を過ごすことができました。
    2024-02-13 14:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    生活集会
    生活集会
    生活集会を行いました。2月の生活目標は「1年間を振り返り、感謝の気持ちを伝え合おう」です。1、2年生が中心となってプロジェクトを立ち上げ、全校で6年生に感謝の気持ちを伝えることになりました。1,2年生が分かりやすく全校にプロジェクトの説明をしてくれました。全校児童の気持ちが通い合うすてきな取組になりそうです。
    2024-02-08 16:01 up!
    巨大書(実技編)
    書家の柳澤魁秀先生をお迎えし、6年生が巨大書にチャレンジしました。一人一人が自分の思いを大切にした一文字を決め、巨大書に表しました。魂を込めた書が出来上がりました。この書は卒業式の会場を飾ります。
    巨大書へのチャレンジは、単に大きな書を書くというものではありません。1月22日(月)の事前学習で、今を生きる、将来を生きる6年生の子どもたちにとって大切なものは何かをじっくり学び、当日を迎えました。柳澤先生から様々なことを学んだ2日間となりました。
    続きを読む>>>