R500m - 地域情報一覧・検索

市立瑞穂中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県柏崎市の中学校 >新潟県柏崎市小金町の中学校 >市立瑞穂中学校
地域情報 R500mトップ >西中通駅 周辺情報 >西中通駅 周辺 教育・子供情報 >西中通駅 周辺 小・中学校情報 >西中通駅 周辺 中学校情報 > 市立瑞穂中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立瑞穂中学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立瑞穂中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    2024年4月 (14)公開授業とPTA総会を実施しました!
    2024年4月 (14)公開授業とPTA総会を実施しました!投稿日時 : 04/25
    PTA総会に先立って、授業を公開しました。沢山の保護者に皆さんに見守られ、生徒たちは少し緊張気味に、授業を受けていました。しかし、時間が経つにつれて、活動の時間になると、いつもの賑やかで和やかな雰囲気の中、学習に取り組んでいました。
    その後の総会では、沢山の保護者の皆様から出席していただき、今年度の活動計画等を承認していただきました。今年度は30周年の年、どうぞよろしくお願いいたします。緑成会総会 学級審議!投稿日時 : 04/24
    5月8日(水)に実施予定の生徒会総会に向けて、学級審議を実施しました。1年生にとっては、初めての学級審議です。生徒会本部役員が、1年生の教室に入り、話し合いの方法を説明したり、級長や副級長をサポートしたりと学級審議を支援しました。2年生、3年生の教室では、「これはどういう意味ですか?」とか、「このことは、なぜ日常活動になっているのですか?」など、鋭い指摘が飛び交っていました。
    今後は、この審議を1つ1つ精査して、総会当日に臨みます。今年度の生徒会活動を左右する大切な総会です。納得に行く審議をして、いいスタートをきってほしいと思います。期待しています。公開授業とPTA総会を実施しました!04/25
    PTA総会に先立って、授業を公開しました。沢山の保護者に皆さんに見守られ、生徒たちは少し緊張気味に、授業を受けていました。しかし、時間が経つにつれて、活動の時間になると、いつもの賑やかで和やかな雰囲気の中、学習に取り組んでいました。 その後の総会では、沢山の保護者の皆様から出席していただき、今年度の活動計画等を承認していただきました。今年度は30周年の年、どうぞよろしくお願いいたします。緑成会総会 学級審議!04/24
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024年4月 (12)授業参観(PTA総会の日)時間割決定!
    2024年4月 (12)授業参観(PTA総会の日)時間割決定!投稿日時 : 04/19
    4月25日(木)にPTA総会を予定しています。それに先だって、5限(14:00~14:50)の授業公開をいたします。令和6年度のスタートに当たり、生徒たちの真剣に学習に取り組む様子を是非ご覧いただき、励ましをお願いいたします。
    なお、時間割は、都合により変更することがあります。ご承知おきください。
    時間割 →公開授業時間割.pdf授業参観(PTA総会の日)時間割決定!04/19
    4月25日(木)にPTA総会を予定しています。それに先だって、5限(14:00~14:50)の授業公開をいたします。令和6年度のスタートに当たり、生徒たちの真剣に学習に取り組む様子を是非ご覧いただき、励ましをお願いいたします。 なお、時間割は、都合により変更することがあります。ご承知おきください。
    時間割 → 公開授業時間割.pdf
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024年4月 (11)全国学力学習状況調査!
    2024年4月 (11)全国学力学習状況調査!投稿日時 : 10:19
    今年度は、学習状況調査をオンラインにて実施することとなりました。生徒たちは、先日の調査では、タブレットを器用に操作して、大きなトラブルもなく、全員が入力をすることができました。
    そして、本日の学力検査は、例年通り冊子による調査でした。今日、求められている学力がどれだけ身についているか確認するいい機会だと思います。最後まで、しっかりと考えて取り組んでほしいと思います。
    投稿日時 : 04/17全国学力学習状況調査!10:19
    今年度は、学習状況調査をオンラインにて実施することとなりました。生徒たちは、先日の調査では、タブレットを器用に操作して、大きなトラブルもなく、全員が入力をすることができました。 そして、本日の学力検査は、例年通り冊子による調査でした。今日、求められている学力がどれだけ身についているか確認するいい機会だと思います。最後まで、しっかりと考えて取り組んでほしいと思います。
    04/17
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    2024年4月 (10)令和6年度前期 学級正副委員長認証式!
    2024年4月 (10)令和6年度前期 学級正副委員長認証式!投稿日時 : 13:44
    全校生徒の前で、令和6年度前期の正副学級委員長を認証しました。
    これにより、学級の代表が正式に決定しました。
    日々の学校生活がより良く安心安全に過ごせるよう、常にアンテナを立てて、自治的な取組をお願いします。また、学校行事や生徒会行事、授業などに、リーダシップを発揮し、学級をより高みに牽引してほしいと思います。期待しています。令和6年度前期 学級正副委員長認証式!13:44
    全校生徒の前で、令和6年度前期の正副学級委員長を認証しました。これにより、学級の代表が正式に決定しました。日々の学校生活がより良く安心安全に過ごせるよう、常にアンテナを立てて、自治的な取組をお願いします。また、学校行事や生徒会行事、授業などに、リーダシップを発揮し、学級をより高みに牽引してほしいと思います。期待しています。

  • 2024-04-04
    2024年4月 (2)心肺蘇生法を研修しました
    2024年4月 (2)心肺蘇生法を研修しました投稿日時 : 04/03
    今年度も教職員による心肺蘇生法を研修しました。研修用のキットを使って、全員が心臓マッサージ法を体験、その後、モデル人形で、AEDを使用するまでを実際にシュミレーションしました。
    さらに、エピペンの使用法について学び、打ち方をモデルを用いて実習しました。
    使用することがないことが一番ですが、もしものときに、しっかり実行できるよう備えていきたい思います。心肺蘇生法を研修しました04/03
    今年度も教職員による心肺蘇生法を研修しました。研修用のキットを使って、全員が心臓マッサージ法を体験、その後、モデル人形で、AEDを使用するまでを実際にシュミレーションしました。 さらに、エピペンの使用法について学び、打ち方をモデルを用いて実習しました。 使用することがないことが一番ですが、もしものときに、しっかり実行できるよう備えていきたい思います。
    04/03
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    投稿日時 : 04/02令和6年度年間行事予定
    投稿日時 : 04/02令和6年度年間行事予定11:28
    令和6年度の年間行事予定を掲載します。都合により、変更することがあります。ご了承ください。 R6 年間行事予定表.pdf令和6年4月予定.pdf10:10令和6年4月給食.pdf10:07
    04/02

  • 2024-04-02
    2024年4月 (1)令和6年度も、よろしくお願い申し上げます
    2024年4月 (1)令和6年度も、よろしくお願い申し上げます投稿日時 : 13:49
    令和6年度がスタートしました。この春の異動等で、10名の教職員が着任いたしました。
    よろしくお願いいたします。
    今年度、当校は創立30周年の節目の年となります。地域、保護者の皆様の御支援をいただき、この年を迎えることができました。今後も、これまで通り、御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げます。R6 転入職員挨拶状.pdf令和6年度も、よろしくお願い申し上げます13:49
    令和6年度がスタートしました。この春の異動等で、10名の教職員が着任いたしました。よろしくお願いいたします。今年度、当校は創立30周年の節目の年となります。地域、保護者の皆様の御支援をいただき、この年を迎えることができました。今後も、これまで通り、御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げます。
    R6 転入職員挨拶状.pdf
    続きを読む>>>