R500m - 地域情報一覧・検索

市立松代中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県十日町市の中学校 >新潟県十日町市松代の中学校 >市立松代中学校
地域情報 R500mトップ >まつだい駅 周辺情報 >まつだい駅 周辺 教育・子供情報 >まつだい駅 周辺 小・中学校情報 >まつだい駅 周辺 中学校情報 > 市立松代中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立松代中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立松代中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    2年生認知症サポーター養成講座
    2年生認知症サポーター養成講座
    11月24日(金)、西包括支援センターから講師をお招きし、2年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。
    生徒たちは、荷重サポーター、視界ゴーグル、イヤーフェンダーを装着し、足腰の可動域が狭い、視野が狭く目がかすむ、耳が聞こえにくいなど加齢による身体機能の低下を疑似体験することで、サポートする側はどのような声掛けや補助がよいのかを考えました。
    年をとることは誰もが避けられないことです。「人生100年時代」を生きる生徒たちには、今回の学びをぜひ生かしていってほしいと思います。
    2023-11-28 12:05 up!

  • 2023-11-21
    11月の生徒朝会
    11月の生徒朝会
    11月20日(月)、生徒朝会が行われました。
    月例の振り返りでは、「積極的に活動できている」の「◎」の割合が増えているという結果が生徒会長から報告されました。
    また、副会長から12月14日(木)に行われるスポーツ大会の告知、選挙管理委員長から生徒会役員選挙に向けた選挙規程の確認について説明がありました。
    当校生徒会役員の任期は2月1日から1月31日までの1年間です。3年生とリーダーとする生徒会活動も残り2か月あまりとなりました。
    2023-11-20 09:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    いじめ見逃しゼロスクール集会
    いじめ見逃しゼロスクール集会
    11月10日(金)、いじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。
    今年度は松代小6年生も加わり、「相手に原因があればいじめてもよいと思うか、他に解決方法はないのか」をテーマに、グループで話合いをしました。
    相手が嫌な思いをすれば「いじめ」です。どの学校でも起こり得ることであり、誰もが被害者にも加害者にもなる可能性があるものです。しかし、「嫌な思いをしている人がいる」と考えれば、いじめをして問題が解決することなどありません。
    集会を機に「いじめはダメだ」という思いを新たにした生徒たちには、これからも相手を思いやる気持ちを大切にしていってほしいと思います。
    2023-11-17 11:45 up!
    続きを読む>>>