R500m - 地域情報一覧・検索

市立北山中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県富士宮市の中学校 >静岡県富士宮市北山の中学校 >市立北山中学校
地域情報 R500mトップ >西富士宮駅 周辺情報 >西富士宮駅 周辺 教育・子供情報 >西富士宮駅 周辺 小・中学校情報 >西富士宮駅 周辺 中学校情報 > 市立北山中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北山中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立北山中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
     3年生の受験に向けて、合格祈願集会を行いました。北山天満宮...
     3年生の受験に向けて、合格祈願集会を行いました。北山天満宮...3年生の受験に向けて、合格祈願集会を行いました。北山天満宮の方々がお守りを、1・2年生が励ましのメッセージを寄せた絵馬を、それぞれ3年生に送りました。受け取った3年生の代表生徒からは、受験に向けた力強い決意の言葉が述べられました。3年生一人ひとりが受験当日、それぞれのもっている力を充分に発揮できることを願っています。 午後は体育館に全校生徒が集まり、2・3年生の代表生徒による...午後は体育館に全校生徒が集まり、2・3年生の代表生徒による北友学習発表会が行われました。4名の代表生徒の発表に対し、質問や改善の提案を行うなど、全校で意見交換をしながら、地域についての理解を深めていました。
    また、発表会の後には、北山中に植えられている「被爆
    柿の木2世」について、先生方による紙芝居の朗読や歌を交えながら、その歴史や由来を知ることができました。   午前中は学年毎に異なるプログラムを実施しました。  1年生は...午前中は学年毎に異なるプログラムを実施しました。
    1年生は、北友学習でこれから追究していく個人課題について、その設定理由や仮説を発表し、互いに今後の見通しをもつ機会となりました。
    2年生は、北山中の卒業生である現役高校生を招き、来年度の進路選択に向けて貴重な情報を得ることができました。
    3年生や3・4組では、地元企業の方を招き、将来の社会参画に向けて、どのような心構えで今後の生活を送っていくべきか考えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    学校だより 1月号です 令和6年1月学校だより.pdf
    学校だより 1月号です 令和6年1月学校だより.pdf学校だより 1月号です 令和6年1月学校だより.pdf
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_summary}}
    もっと見る
    7
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    8
    5
    9