R500m - 地域情報一覧・検索

秋田八幡平スキー場 2013年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >スポーツ・アミューズメント施設 >スキー場 >秋田県のスキー場 >秋田県鹿角市のスキー場 >秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林のスキー場 >秋田八幡平スキー場
地域情報 R500mトップ >湯瀬温泉駅 周辺情報 >湯瀬温泉駅 周辺 遊・イベント情報 >湯瀬温泉駅 周辺 スポーツ・アミューズメント施設情報 >湯瀬温泉駅 周辺 スキー場情報 > 秋田八幡平スキー場 > 2013年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

秋田八幡平スキー場に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    お世話になりました。
    2013年・・・今年も大変お世話になりました〜。。。?秋田八幡平スキー場?浅石支配人さん・・・シーズン初めのこの時季、ゴールデンウィークの5月・・・毎年、子供たちに良い練習環境をありがとうございます。

  • 2013-12-30
    雪山の謎。
    八幡平なう 完全防備なのは寒いからじゃなくガチすっぴんだからです ちなみにゴーグルに自撮りの悲しい性が写り込んだのは、 偶然でしょうか、必然でしょうか? (注?八幡平にいますがスノボもスキーもしていませんwww) とりあえずでもラーメンは食べたよ。 秋田のらーめん部員

  • 2013-12-29
    年末旅行 in 青森&秋田 その1
    我が家では、クリスマス前の連休中に旅行計画をしてます♪ 昨年は、岩手県八幡平&安比高原スキー旅行でした。 今年は青森県の酸ヶ湯温泉と秋田の古遠部温泉へ行って来ました!! 今回は温泉がメインです♪ 一泊目、酸ヶ湯温泉です。 旅館に近づいてくると、プーン…と

  • 2013-12-26
    鹿角市共通シーズン券について
    「索道協会加盟事業者間での協定事項(例;秋田八幡平・水晶山スキー場の シーズン券を購入すると、他スキー場で10%割引が受けられる等)は、本 シーズン券では適用外となります。ご注意ください。」 とのことです。市外・県外のスキー場へ行った際

  • 2013-12-25
    X'mas Training
    本日もGSトレーニング・・・?FIS公認コース?のメインゲレンデで、出来ました〜。。。秋田八幡平スキー場で、一番のお気に入りコースです。。。午前中のセットと午後のセットとは、ターンの大きさやリズムの変化を付けて・・・ ?今日のGSトレーニング?まだまだ、変化が付くと対応しきれない

  • 2013-12-25
    Merry Christmas
    ?サンタ?さん、来たかな〜!?今朝の秋田八幡平・・・穏やかな朝を迎えました。ホテル前の温度計は、止まっているかの様に、-12℃前後・・・ホテルのある、この場所だけ、以上に気温が低い・・・日中のスキー場は、概ね-4℃〜-7℃って、

  • 2013-12-24
    今夜は・・・
    取り組んでいるのだから、「いた仕方ない!」よね〜っ。。。今日は、ソフトスノーコンディションでの?GSトレーニング?・・・「柔らかい雪でのトレーニング」って、学ぶことが沢山あるよね〜。。。うん、翔太・・・どうよっ!??秋田八幡平?で、何か良い事

  • 2013-12-24
    八甲田パーク、初滑り
    不足からです。 昨年の今頃は、降りすぎてスキーに行けなかったのに、 今シーズンは、雪の降り方が遅いです。 と言うことは、後に延びるということかな? さておき、八甲田パークスキー場に到着! 秋八(秋田八幡平)以来、ひと月ぶりのかっそうとなりました

  • 2013-12-24
    これからの予定
    で、秋田八幡平の会場にも来てレースを見ていました。Nさんは私の憧れの人で、国体3位になった年も国体予選などは出ていました。 Nさん勝てば本当に嬉しいでしょうけど、今シーズン中に復帰があるかな? 4月は12、13日秋田八幡平での

  • 2013-12-23
    かなり久しぶりの更新
    1年半ぶりの更新は花輪の『幸楽』のホルモン焼から? スキーブログなのに、食べ物からって・・・ 明日から秋田八幡平で3日短期集中で今シーズン 初ゲートトレーニング。 ましてやR35でのゲートトレーニング。 はたして、どうなるんだろう 夜勤明けで、かなり眠いのでおやすみなさい

  • 2013-12-23
    全国高校選抜クライミング選手権埼玉県加須
    体育館で岩手県のクライミングコンペがおこなわれ、章太と拓海が参戦してきました。拓海は準優勝。章太は5位でした。翔は地元のチームでの練習。健汰は秋田八幡平のレース等で己を磨いたようです。あしたから雫石スキー場でクラブ活動を再開し、チャレンジ精神やハングリー

  • 2013-12-23
    今シーズンの初レース!
    秋田八幡平スキー場

  • 2013-12-22
    滑走2回目(ナクア白神)
    なく広いので、結局午後になってもまだ作業は終わらない様子。 午前中のゲレンデ。 混雑はなく、リフト待ちもなし。 初滑りの秋田八幡平とは違って、広く長い斜面を滑ることができ満足満足。 11時ころに昼休憩。 めっちゃ晴れてるんですけど。 本日

  • 2013-12-22
    全国高校選抜&ビギナーズコンペ
    がメールで届いたので報告します。1位来賀、2位拓海、4位陽彦、5位章太、6位廉、9位悠作、10位政信、25位敦輝でした。翔は地元のチームでスキーの練習。健汰は秋田八幡平スキー場で草レースに参戦。 明日は準決勝を

  • 2013-12-22
    ブナ森カップ
    君、市橋君、新井君、のりの5人で秋田八幡平スキー場に行ってきました。朝は01:30という集合時間が早いからか、遅刻者がちらほら。寝坊はしないようにしましょうね。 6時間かけてスキー場に着くと、インスペの時間が2時間遅れ

  • 2013-12-21
    雪山ハイキング@東北
    今日は法事のため秋田県某市へ。八幡平の近くであります。 法事が終わってみんなでお昼ご飯を食べて、叔父さんたち男衆が宴会を始めたので、雪山に行ってきます宣言をして出発☆ 近くの某スキー場の脇道から峠を目指す。 雪のない時は普通の

  • 2013-12-21
    マスターズスキー秋田八幡平大会
    早起きしてやってきました。 私のクラスの参加者は7人。だけど、全日本マスターズ第2位のIさん、東北チャンピオンのKさん、北海道からも二人選手が来て、彼らにはとても勝てない雰囲気でした。 レースが始まると一本目は全然まともに滑れず、サイドブレーキ引きながら降りて

  • 2013-12-21
    ペットと泊まれる宿安比高原ペンションサンテミリオン愛犬ご...
    人の腰の丈ぐらいもあろう ずっと続く雪の回廊! これから楽しみにしているゲレンデでのスキー 無理をせず、マイペースで滑りを楽しむ 白銀の世界を 愛犬 と パートナーと楽しむ スキーを楽しむ間の愛犬は「ワンちゃんのお部屋」つきのペンションでお留守番〜♪ そのペンションは・・

  • 2013-12-20
    雫石通い練習?
    生徒。秋田八幡平スキー場にひとりで武者修行に行く生徒。地元のチームの練習に混ぜてもらう生徒。それぞれが私の元を離れて、各自で考えて練習してくれれば、本当の練習になると思います。 次回のクラブ活動は、連休明けの24日から雫石スキー場で

  • 2013-12-20
    ペットと泊まれる宿安比高原ペンションサンテミリオン愛犬ご...
    人の腰の丈ぐらいもあろう ずっと続く雪の回廊! これから楽しみにしているゲレンデでのスキー 無理をせず、マイペースで滑りを楽しむ 白銀の世界を 愛犬 と パートナーと楽しむ スキーを楽しむ間の愛犬は「ワンちゃんのお部屋」つきのペンションでお留守番〜♪ そのペンションは・・

  • 2013-12-20
    ペットと泊まれる宿安比高原ペンションサンテミリオン愛犬ご...
    人の腰の丈ぐらいもあろう ずっと続く雪の回廊! これから楽しみにしているゲレンデでのスキー 無理をせず、マイペースで滑りを楽しむ 白銀の世界を 愛犬 と パートナーと楽しむ スキーを楽しむ間の愛犬は「ワンちゃんのお部屋」つきのペンションでお留守番〜♪ そのペンションは・・

  • 2013-12-20
    2014シーズンの始まりです☆
    くシーズンイン CHIA姉は八幡平での秋田県連研修、RITZはナクア白神での東北ブロック研修で初滑り。 先週の八幡平でのスキー指導員研修では、あまりの雪に埋もれそうになりながら講習をしてきました(´0ノ`*) 今週末はたざわ湖スキー場を会場に、スキー指導員研修が開催さ

  • 2013-12-18
    雫石エリア3つのスキー場の合同安全祈願祭(岩手13/12/03)につ...
    たまご・・食べたことありますか? 岩手県、滝沢から八幡平市のサラダファームに行くには車以外でどういった交通手段 [地域、旅行、お出かけ&gt交通、地図&gt鉄道、列車、駅] 岩手県、滝沢から八幡平市のサラダファームに行くには車以外でどういった

  • 2013-12-16
    東北はどこに行っても楽しい★
    雪が降ってきてスキー場もオープンしてきたので 準備は万端!! 年に1枚ずつ板が増えてるような‥ しかもジョイホリックさんの試乗用の中古を安く引き継いでるだす!! そんでもって昨日は雪が多いと予想して秋田犬の 秋田八幡平へ! めーーーちゃ!雪!

  • 2013-12-13
    第8回岩手県中学校スキー強化教室
    秋田八幡平スキー場に会場を移しての第8回岩手県中学校スキー強化教室4日目は、昨日までの雨、雪不足とはうってかわって吹雪の中での練習となりました。本日だけて40センチ位の降雪がありました。ふかふかのパウダースノーを数人でシンクロさせたりノーストック

  • 2013-12-12
    大湯ストーンサークル (秋田県鹿角市)
    秋田八幡平スキー場に行った帰りに、青森県境、十和田湖に近い大湯ストーンサークルに寄ってきました。念願叶って、やっと寄ることができました。(笑) ここは、日本有数のミステリースポットであり、日本有数のパワースポットでもあります。 #詳しくはこちらをどうぞ。 大湯ストーンサークル

  • 2013-12-12
    中体連合宿
    中体連合宿は昨日から秋田八幡平スキー場に場所を移してトレーニングしています。 今日は降雪とマイナス10℃の中選手達は頑張りました。 寒い中 チームを作りシンクロトレーニング 先週、今週と一緒にトレーニングをしてきた選手達は当初に比べたら技術もそうですが理解力や挨拶

  • 2013-12-12
    秋田八幡平スキー場 12/11写真
    。 ギャルのギャルメソに負けないよう、私もメソッドです。ギャルメソとは言わせません!! 調子に乗っているT君にささいな抵抗をする意味で、インディクレイル。 カメラマンと衝突しないように注意が必要です。 何だかんだで1番みんなで集まれるのは秋田八幡平でした。 良い映像いっぱい撮れた

  • 2013-12-12
    インターアルペン研修会終了。
    、熱心に研修に参加し、新たなことやわかっていたこともより認識が深まったようです。 テーマは「滑っていく」! 今シーズンのレッスンに生かして頑張って行きたいと思います。 最終日の 秋田八幡平スキー場 は雪のち曇り。新雪も5~7cmくらい

  • 2013-12-11
    やはり強い!!秋田八幡平スキー場!!
    !!! 秋田八幡平スキー場!!!! なんとフカフカのバーン!!! リフト動いてるだけで奇跡的なのに、バーンがふかふか!!!? ※ただし、昼ごろまではカチンコチンでしたが… 東北各地から集まった我々の仲間も満足してくれました☆ やはり、困ったら秋田八幡平スキー場!!

  • 2013-12-11
    大迫リードクライミング
    今日は、放課後に大迫体育館に移動してきてリードクライミングをしました。明日は秋田八幡平スキー場でGSフリー滑走の予定です。

  • 2013-12-11
    スキースクール研修会開催中
    12月7日よりインターアルペンスキースクール研修会を開催しております。 スタッフ一同、良いレッスンができるよう毎日研修に励んでおります。 いよいよ今日が最終日です。 もう一日頑張ってきたいと思います。 写真は秋田八幡平スキー場での研修風景。12月9日の様子。

  • 2013-12-10
    岩手に来て良かった♪
    にかられます。 この自然豊かな岩手に住んで早10数年。 春は春スキーと山菜採り。 夏は岩手では渓流釣り、秋田へはシュノーケリング。 秋は木の実やキノコを採って、紅葉を愛でる。 冬はがっつりスキー(ゲレンデも山も)。 震災と原発の放射性物質の影響で、

  • 2013-12-07
    第7回岩手県中学校スキー強化教室
    12月2日から6日までの5日間秋田八幡平スキー場で行われた強化教室では毎日、斜滑降、プルーク、シュテムターンで正確なスキー操作を確認しフリー滑走を行いました。選手それぞれ滑りに変化がありました。ここで学んだことを持ち帰って練習することが大事

  • 2013-12-04
    秋田八幡平スキー場 (秋田県鹿角市)
    ご覧の通り、シーズン中に、1回あるかないかの晴天でした。雲を探しても、全くありませんでした。 まさに、ヤバイくらいの晴天。鳥肌が立ちましたね。(笑) 今シーズンは、非常に幸先がいいです。 積雪70センチで、パウダーの圧雪バーン。...

  • 2013-12-04
    第7回岩手県中学校スキー強化教室
    秋田八幡平スキー場で行われている第7回岩手県中学校スキー強化教室第2日目の報告です。 今日は、6時30分のコントレに始まり、午前は12時までSLフリー滑走と外足から外足へのスムーズな体重移動を中心にトレーニングを行いました。頭で理

  • 2013-12-02
    25年ぶり
    秋田八幡平スキー場

秋田八幡平スキー場2013年12月のホームページ更新情報