R500m - 地域情報一覧・検索

釜石市郷土資料館 2012年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岩手県の博物館・美術館 >岩手県釜石市の博物館・美術館 >岩手県釜石市鈴子町の博物館・美術館 >釜石市郷土資料館
地域情報 R500mトップ >釜石駅 周辺情報 >釜石駅 周辺 遊・イベント情報 >釜石駅 周辺 博物館・美術館情報 > 釜石市郷土資料館 > 2012年2月ブログ一覧
Share (facebook)
 

釜石市郷土資料館に関連する2012年2月のブログ

  • 2012-02-17
    新聞@復興釜石新聞第67号
    ... 1面は、2月8日に釜石市内の小学6年生と中学3年がタイムカプセルを埋設した記事を掲載。 県建設業協会青年部連絡協議会釜石支部が企画し、釜石市内の7小中学校の代表80人余り... 釜石市鈴子町の釜石市郷土資料館裏でカプセル(高さ70センチ、直径50センチ)に手紙を納めて封印。...

  • 2012-02-07
    2月6日(月)のつぶやき その9
    ... 好ゲームに水さす“田んぼ”グラウンド/ラグビー dlvr.it/19NYQN ... 石原、橋下新党を34%が支持!民主は期待できず dlvr.it/19NYR4 ... 【デジフジ知恵袋】スマホには携帯の“メモ機能”ないの? ノリノリ水谷記者、... ゲスト@釜石市郷土資料館佐々木寿館長 dlvr.it/19Nnbq ...

  • 2012-02-06
    ゲスト@釜石市郷土資料館 佐々木寿館長
    ... 「釜石郷土資料館」の館長、佐々木寿さんでした。 郷土資料館は震災当時、ボランティア活動の拠点になっていたり、 ... 資料館のほとんどの収蔵品は私たちの先輩方が実際釜石で使っていたもの。 ... 【釜石市郷土資料館】 〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町15番2号 ...

  • 2012-02-03
    新聞@復興釜石新聞第63号
    ... 1面は、1月28日に仮再開した釜石市鈴子町の釜石市郷土資料館の記事を掲載。 ... 研修室などを釜石市社会福祉協議会が利用している。 ... 同館は1984年、旧市営青葉ビルに「郷土資料館」として開かれた。99年に市郷土資料館と改称、05年5月に現在地へ移転、開館した。 ...

釜石市郷土資料館周辺の博物館・美術館スポット