R500m - 地域情報一覧・検索

もぐらんぴあ 2016年11月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岩手県の博物館・美術館 >岩手県久慈市の博物館・美術館 >岩手県久慈市侍浜町字麦生の博物館・美術館 >もぐらんぴあ
地域情報 R500mトップ >陸中夏井駅 周辺情報 >陸中夏井駅 周辺 遊・イベント情報 >陸中夏井駅 周辺 博物館・美術館情報 > もぐらんぴあ > 2016年11月ブログ一覧
Share (facebook)

もぐらんぴあに関連する2016年11月のブログ

  • 2016-11-28
    もぐらんぴあ
    久慈の水族館「もぐらんぴあ」が今年4月に再開しましたやっと行って来ました東日本大震災の津波で大きな被害があり、しばらく休止していましたが、5年後の2016年4月に再開しました中々行く事が出来ずに、やっとの事で行く予定にしたのが何と台風10号

  • 2016-11-17
    久慈港経由あーと・びる
    毎週日曜日はあーとびる麦生に行くことが多いです。天気が良ければバイクで写真を撮りながら行きます^^この日は久慈港に寄ってからもぐらんぴあ方面からでした(・∀・)今度の日曜日11月20日はチェロ9台(丁)と9人の朗読による「Autumun

  • 2016-11-11
    潮風浴び健脚競う/久慈
     第1回久慈あまちゃんマラソン大会と第21回久慈もぐらんぴあ駅伝競走大会が6日、久慈市の久慈湾岸をコースに行われた。マラソンは約930人、駅伝には56チームが出場し、潮風を浴びながら健脚を競った。
     市、市教委、市体育協会が主催。マラソン

  • 2016-11-11
    崖の色
    以前にもこの場所はアップしましたがここはいつも上から雫が落ちてくるので 崖からしみだした色や苔みたいなものが繁殖して 不思議な模様ができてます。場所はちょうど「あーとびる麦生」の下あたりだと思います水族館もぐらんぴあからも近いです(・∀

  • 2016-11-07
    三戸〜軽米へのプチトリップ
    もぐらんぴあ駅伝あまちゃんマラソン大会もあったわけですがぶら〜っとお出掛け進行方向とは違いますがということでぶらり青森県三戸へインフルエンザの予防接種してから家を出たせいもあって着く頃にはもうお昼前回は だいこくどーのラーメンを食べたの

  • 2016-11-06
    今朝は、街なか巽山公園下・裏通りから荒町への旧道巡礼です!? #北三陸 #久慈
    [画像][画像]
    [画像]〜消え去ったあの日あの時の復活!?〜 [画像] 
     
    平成28年11月6日、晴れ 気温8〜18、寒いです!!!
    去年の今日はどうだったろうか? 去年のブログを見る・・・ ⇒ アーカイブ去年の今日!
    ハッ
    続きを読む>>>

もぐらんぴあ周辺の博物館・美術館スポット