R500m - 地域情報一覧・検索

もぐらんぴあ 2017年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岩手県の博物館・美術館 >岩手県久慈市の博物館・美術館 >岩手県久慈市侍浜町字麦生の博物館・美術館 >もぐらんぴあ
地域情報 R500mトップ >陸中夏井駅 周辺情報 >陸中夏井駅 周辺 遊・イベント情報 >陸中夏井駅 周辺 博物館・美術館情報 > もぐらんぴあ > 2017年6月ブログ一覧
Share (facebook)

もぐらんぴあに関連する2017年6月のブログ

  • 2017-06-29
    お久しぶりでございます
    数ヶ月ぶりの更新。この2ヶ月何かあったかな〜と写真を見てると、、、あったあった。それなりにお出かけもしてるわ。ということで、小出しにしながら更新しま〜す。まずは、いつだったか、、4月頃、、岩手県久慈市にあるもぐらんぴあ(水族館)に行って

  • 2017-06-29
    お久しぶりでございます
    数ヶ月ぶりの更新。この2ヶ月何かあったかな〜と写真を見てると、、、あったあった。それなりにお出かけもしてるわ。ということで、小出しにしながら更新しま〜す。まずは、いつだったか、、4月頃、、岩手県久慈市にあるもぐらんぴあ(水族館)に行って

  • 2017-06-21
    岩手県久慈市のマンホール
     久慈市は岩手県の北東にある沿岸の町で、 三陸復興国立公園の北部にあたります。 名産はウニ、サケ、マスなどの魚介類のほか、 琥珀の産地としても知られています。 また平成25年(2013年

  • 2017-06-19
    久慈地下水族科学館もぐらんぴあ
    週末は、1日だけお休みで、葛巻町や久慈市方面にドライブ。くずまきワインで試飲&お買い物をし、久慈市へ。被災後、2016年に復活した「もぐらんぴあ」へ。もぐらんぴあは、久慈国家石油備蓄基地のトンネルを使った日本初の地下水族館で、私も子供の

もぐらんぴあ周辺の博物館・美術館スポット