R500m - 地域情報一覧・検索

北海道立文学館 2018年10月の記事

北海道立文学館 に関する2018年10月の記事の一覧です。

北海道立文学館に関連する2018年10月のブログ

  • 2018-10-20
    2018年10月19日のつぶやき
    09:01
    朝からタコ。今日もがんばります。本日は北海道立文学

  • 2018-10-16
    角川俳句賞受賞作家・鈴木牛後に会いに行こう~!
    火曜日 曇り
    寒くなってきました。
    今朝、家を出るときの気温は10度。
    コートの季節がやってきたなぁ…(まだ着てないけど)
    さあ来月は俳句集団【itak】第40回イベントですよ~!
    日時 平成30年11月10日 (土) 午後1時~4時
    続きを読む>>>

  • 2018-10-15
    [おしらせ]
    10月19日14時〜15時半に北海道立文学館にて、三角みづ紀さんと吉田一穂をめぐる対談をします。
    http://www.h-bungaku.or.jp/exhibition/special.html
    北海道新聞10月12日夕刊にモノロー

  • 2018-10-15
    文学館
    毎年この秋の日の朗読会を楽しみに今年もやってきました。中島公園の中にある落ち着いた北海道立文学館此処のサロンで珈琲をいただきながら、友にお手紙を書くのが好きmodern danceで共に群舞を踊ってきた友への手紙彼女は舞台のアナウンスも

  • 2018-10-13
    北海道立文学館から眼が離せないよ~~~
    土曜日 晴れ 少し寒い
    お~い! 元気してましたか?
    ぼくは前述の7月の「空前絶後」(笑)の「藍生×itak合同イベント」で燃え尽きておりました…。
    と言うのは嘘。
    燃え尽きている暇はなく、相変わらず自転車操業というか馬車馬のように走

  • 2018-10-06
    詩人 吉田一穂展 ―あゝ麗しい距離(デスタンス)
    北海道立文学館 2018.9.22~11.18開会式は地下1Fのロビーで行われた。まず主催者挨拶として平原一良理事長は、このために古平町に足を運んだこと、水見隆夫氏の「一穂先生の思い出」を図録『極の誘ひ』に掲載したこと、またその際に撮った写

  • 2018-10-05
    札幌での第2回ギター展示会
     9月29日(土)~30日(日)の2日間、札幌市の北海道立文学館の講堂で日本弦楽器製作者協会ギター部門有志主催の「第2回FIESTA ギター銘器の工芸美と名曲のしらべ」を開催しました。このイベントは毎年11月上旬に東京の科学技術館で開催され

  • 2018-10-05
    札幌での第2回ギター展示会
     9月29日(土)~30日(日)の2日間、札幌市の北海道立文学館の講堂で日本弦楽器製作者協会ギター部門有志主催の「第2回FIESTA ギター銘器の工芸美と名曲のしらべ」を開催しました。このイベントは毎年11月上旬に東京の科学技術館で開催され

北海道立文学館2018年10月のホームページ更新情報

北海道立文学館周辺の博物館・美術館スポット