4
考古学講座『関東の古墳』
考古学講座『関東の古墳』
令和6年度連続講座・講演会「古墳のはじまりから終焉まで」2
「関東の古墳」
目的:本州の多くの地域で古墳をつくり始める頃、そして、飛鳥時代に古墳造営の終焉を迎えている頃、北海道は続縄文文化期の後半を迎えていました。ところが、東北北部と北海道では、古墳時代終末期から奈良・平安時代になり、はじめて古墳を造営するようになります。古墳の始まりから終焉までの一連の動きから、古墳時代の画期が地域で異なるという各地域の複雑で特色ある文化を読み解いていきます。
続きを読む>>>