R500m - 地域情報一覧・検索

大館郷土博物館 2015年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >秋田県の博物館・美術館 >秋田県大館市の博物館・美術館 >秋田県大館市釈迦内字獅子ケ森の博物館・美術館 >大館郷土博物館
地域情報 R500mトップ >大館駅 周辺情報 >大館駅 周辺 遊・イベント情報 >大館駅 周辺 博物館・美術館情報 > 大館郷土博物館 > 2015年3月ブログ一覧
Share (facebook)

大館郷土博物館に関連する2015年3月のブログ

  • 2015-03-31
    大館郷土博物館 曲げわっぱ展示
     大館郷土博物館での写真、最後は大館らしく曲げわっぱの展示室。
     曲げわっぱと言えば弁当箱ってイメージですが、丸という形は応用が利くみたいです。
     これはお盆ですが、一番大きいサイズは2mくらいありました。
     他にもこんな複雑

  • 2015-03-30
    大館郷土博物館 常設展示
     大館郷土博物館は、おひなさま展だけじゃなく、当然常設展示として大館の歴史にまつわるものが展示されています。
     結構なスペースを占めているのが鉱山関係。鉱山で使われる重機がいっぱいなんですが、どういう風に使われるのか想像するのが難しい。

  • 2015-03-26
    蒔絵
     大館郷土博物館のおひなさま展では、一緒に蒔絵が施された小物も展示されていました。
     囲碁セットとか。かなり古いもののようでした。
     マクロで寄ってみるのが楽しいです。
    All Photographs by PENTAX K-3

  • 2015-03-23
    おひなさま展 ~ 大館郷土博物館
     最早3月も終わりそうですが、大館郷土博物館のおひなさま展です。
     実は6年以上大館に住んでいて、初めて来ました。年代も様々なひな飾りが沢山です。
     押し雛という平らなひな飾りもありました。初めて見ましたが、浮世絵そのま

  • 2015-03-20
    曲げわっぱ
    PENTAX K-3 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK
     大館郷土博物館にて。

  • 2015-03-17
    きらきら
    PENTAX K-3 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK
     大館郷土博物館2Fの子ども科学コーナーにて。光を当てると熱でくるくる回るやつを接写してみました。眩しかったw

  • 2015-03-13
    河津桜? - K-3 -
    PENTAX K-3 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK
     大館郷土博物館の入口に飾られていた花。河津桜でしょうか?

  • 2015-03-07
    雛人形展示 - K-3 -
    PENTAX K-3 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK
     大館郷土博物館で雛人形展をやっていたので見てきました。個人所有のを寄贈してもらったもののようです。昭和初期や、1800年代のものもあり、その造形

大館郷土博物館周辺の博物館・美術館スポット