R500m - 地域情報一覧・検索

山梨県立文学館 2016年10月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >山梨県の博物館・美術館 >山梨県甲府市の博物館・美術館 >山梨県甲府市貢川の博物館・美術館 >山梨県立文学館
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 遊・イベント情報 >竜王駅 周辺 博物館・美術館情報 > 山梨県立文学館 > 2016年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
山梨県立文学館 に関する2016年10月の記事の一覧です。

山梨県立文学館に関連する2016年10月のブログ

  • 2016-10-25
    [啄木 イベント][啄木 広場] 国際啄木学会 盛岡で 11/5~6
    石川啄木生誕130周年 来月5、6日 今年で生誕130周年を迎えた歌人・石川啄木(1886~1912年)のファンや国内外の研究者が集う「国際啄木学会」の盛岡大会が11月5日と6日、盛岡市で開催される。 姫神ホール(盛岡市渋民)で行われ

  • 2016-10-25
    [啄木 イベント][啄木 広場] 石川啄木生誕130年記念 時を超え議論 11/5~6 
    [マイクロポンポンダリア] 国際啄木学会、11月盛岡で  国際啄木学会(池田功会長)の盛岡大会は11月5、6の両日、盛岡市渋民の姫神ホールなどで開かれる。石川啄木の生誕130年を記念し、ふるさと渋民の地で「明日の考察〜130年の時

  • 2016-10-23
    柳沢峠を越えて山梨県立文学館「北杜夫展」へ。
    柳沢峠を越えて山梨県立文学館に行ってきた。企画展「北杜夫展 ユーモアがあるのは人間だけです」。
    北杜夫、辻邦夫、堀辰雄、好きな作家です。特に北杜夫。「白きたおやかな峰」は厳重にカバーをかけて山に持って行っていた、テントの中で読んでいた。1

  • 2016-10-08
    キビタキ激突死(甲府市内)
    休日を利用して、野鳥とは関係なく、山梨県立文学館にでかけた。1階奥の喫茶室で休んでいたところ、「ドン」という音。近くのご夫婦が「小鳥がぶつかった」と言いながら、窓辺に歩いて行った。「みかけない鳥が動いている」というので私も窓辺に歩いていき、

山梨県立文学館2016年10月のホームページ更新情報

山梨県立文学館周辺の博物館・美術館スポット