R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県伊丹市の小学校 >兵庫県伊丹市御願塚の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >新伊丹駅 周辺情報 >新伊丹駅 周辺 教育・子供情報 >新伊丹駅 周辺 小・中学校情報 >新伊丹駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    2/21(木曜)新1年生を迎えての一日入学を行いました。1年生はこの日のためにしっかり準備してきまし・・・
    2/21(木曜)新1年生を迎えての一日入学を行いました。1年生はこの日のためにしっかり準備してきました。少しずつお姉さん・お兄さんの顔になってきましたよ。
    2/18(日曜)にPTA主催「謎解きイベント」が開催されました!いつもと違う学校の雰囲気に子どもたちも大興奮でした!
    この問題は、ちょっと難しい!チームで相談しながら問題を解いていきます。

  • 2024-02-19
    2/13(火曜)より2年生の九九道場が始まりました!今年も保護者の方々、地域の方々にお世話になってお・・・
    2/13(火曜)より2年生の九九道場が始まりました!今年も保護者の方々、地域の方々にお世話になっております!
    連日、たくさんの2年生が練習してきた成果を保護者や地域の方々に聞いてもらっています。

  • 2024-02-12
    令和5年度(2023年度)伊丹市教育委員会指定 研究発表会 ありがとうございました。
    令和5年度(2023年度)伊丹市教育委員会指定 研究発表会 ありがとうございました。
    2月7日(水曜)、4年ぶりとなる本校研究発表会を開催しましたところ、ご多用にも関わらず、伊丹市教育長木下誠様をはじめ、多数ご参会いただき、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
    皆様からいただきましたご指導、ご助言をもとに、教職員一同つながりを大切にし、さらに研鑽に励み、取り組んでまいります。
    当日の研究紀要と指導案令和5年度研究紀要(PDFファイル:2.6MB)2/7(水曜)市内研究発表会を行いました。5年生は、「「つながり」をきっかけにして、愉しみながら問題解決する算数の速さの授業!
    3年生は「なんで同じ重さになるのだろう」から対話活動が始め、そ こから課題解決に取り組もうとする理科の「ものと重さ」の授業!
    2年生は、進んで友だちとつながり、相手を意識して自分の考えを話したり、友だちの考えを進んで聴こうとしたりする国語の「詩を作ろう」の授業!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    申し込みは締切りいたしました。
    申し込みは締切りいたしました。
    1/29(月曜)当日の指導案