R500m - 地域情報一覧・検索

市立橘小学校 2016年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区橘の小学校 >市立橘小学校
地域情報 R500mトップ >西天下茶屋駅 周辺情報 >西天下茶屋駅 周辺 教育・子供情報 >西天下茶屋駅 周辺 小・中学校情報 >西天下茶屋駅 周辺 小学校情報 > 市立橘小学校 > 2016年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立橘小学校 に関する2016年10月の記事の一覧です。

市立橘小学校2016年10月のホームページ更新情報

  • 2016-10-20
    2016/10/20 11:09 更新防災体験学習(その3)【10月15日】
    2016/10/20 11:09 更新防災体験学習(その3)【10月15日】防災体験学習(その3)【10月15日】
    シリーズでお伝えしている防災体験学習。早いもので今回が最終回となります。今回は「座学」と「煙体験」です。
    「座学」では、区役所の職員の方が講師となって、地震のメカニズムや身の守り方などを映像を交えてわかりやすくお話してくださいました。特に地震や津波の映像は子どもたちにとっても衝撃的だったようで、訓練の大切さを感じることができたようでした。
    「煙体験」では、煙が充満した小屋の中に入り、煙の中で行動することがいかに困難かを体験することができました。
    今回の防災体験学習で学んだことは、継続した訓練として繰り返し行うことで定着していくと思います。今後も子どもたちの防災・減災の意識を高め、いざというときに落ち着いて、冷静に対処できるよう、防災学習に取り組んでいきたいと思います。
    【お知らせ】 2016-10-20 11:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-10-19
    2016/10/19 13:12 更新防災体験学習(その2)【10月15日】
    2016/10/19 13:12 更新防災体験学習(その2)【10月15日】防災体験学習(その1)【10月15日】秋の遠足(1・2年)【10月13日】防災体験学習(その2)【10月15日】
    シリーズでお伝えしてる防災体験学習。今日は第2弾「救出訓練」と「放水体験」です。
    「救出訓練」では、体育館内に模型の家を建て、その中に人が入ります。地震が起きたと想定して、その家を崩し、中で家の下敷きになっている人を救出する、という訓練です。瓦礫を人の力だけで撤去することの難しさや、ジャッキという道具を使って重いものを持ち上げることなどを学習しました。左下の写真は救出した人を搬送しているところですが、毛布をうまく使うと子どもたちだけで大人を運ぶことができるということを実際に体験している様子です。
    「放水体験」では水消火器をつかって消火器の使い方を学習しました。三角コーンを的にして狙いを定め放水するのですが、みんな熱心に取り組んでいました。
    【お知らせ】 2016-10-19 13:12 up!
    防災体験学習(その1)【10月15日】
    続きを読む>>>

  • 2016-10-16
    2016/10/14 17:17 更新中学校紹介(6年)【10月14日】
    2016/10/14 17:17 更新中学校紹介(6年)【10月14日】栄養指導(4年)【10月12日】橘子どもサポーターズ中学校紹介(6年)【10月14日】
    天下茶屋中学校の生徒が6年生対象に中学校の紹介をしにきてくれました。学習やクラブ活動のことなどパワーポイントを使ってわかりやすく説明してくれました。これで中学校生活に期待をふくらませてくれたら、うれしいですね。
    【お知らせ】 2016-10-14 17:17 up!
    栄養指導(4年)【10月12日】
    食育の一環として、栄養指導を行っています。この日は、栄養教諭の方から野菜の働きについて教えていただきました。
    【お知らせ】 2016-10-13 11:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-10-08
    2016/10/04 11:48 更新運動会【10月2日】
    2016/10/04 11:48 更新運動会【10月2日】10月運動会【10月2日】
    お天気がずっと心配だった運動会。当日を迎えるまで気をもんでいたのですが、雨が降らないどころか、お昼ごろからは太陽が出てどんどん気温も上がり、子どもたちの体調に配慮しなくてはならないほどのお天気に。子どもたちは、そのような中でも元気いっぱい、演技に競技に全力で取り組みました。どの子もいきいきとした表情で、本当に素晴らしい運動会となりました。
    【お知らせ】 2016-10-04 11:48 up!

  • 2016-10-02
    2016/09/29 14:49 更新社会見学(3年)【9月28日】
    2016/09/29 14:49 更新社会見学(3年)【9月28日】社会見学(3年)【9月28日】
    3年生は、社会科の学習で近所にあるスーパー「ライフ」に社会見学に行きました。スーパーについて初めて知ったことやさらに疑問に思ったことなど、「新たな発見」がたくさんあった見学になりました。
    【お知らせ】 2016-09-29 14:49 up!