R500m - 地域情報一覧・検索

市立橘小学校 2018年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区橘の小学校 >市立橘小学校
地域情報 R500mトップ >西天下茶屋駅 周辺情報 >西天下茶屋駅 周辺 教育・子供情報 >西天下茶屋駅 周辺 小・中学校情報 >西天下茶屋駅 周辺 小学校情報 > 市立橘小学校 > 2018年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立橘小学校 に関する2018年11月の記事の一覧です。

市立橘小学校に関連する2018年11月のブログ

  • 2018-11-21
    2018/10/18 練習試合@川崎市立橘小学校
    11/18は橘クラブさんにお招きいただき、練習試合に参加させてもらいました。試合は男女混合で、4年生以下と5.6年生に分けて、二つのコートで行われました。ヤル気満々の四年生以下。4年生、ゲームをコントロール出来ていた。2年生のシュートチ

市立橘小学校2018年11月のホームページ更新情報

  • 2018-11-29
    2018/11/29 14:56 更新12月6日(木)・7日(金)3年生以上対象に大阪市学力経年調査・・・
    2018/11/29 14:56 更新
    12月6日(木)・7日(金)3年生以上対象に大阪市学力経年調査があります。11/29 学校保健委員会11/29 学校保健委員会
    11月29日(木)5限
    全校児童が体育館に集まり、学校保健委員会を実施しました。「毎日元気!〜生活習慣について考えよう〜」をテーマに、保健委員会のみなさんより”けんこう週間の結果”についてのDVDとクイズがありました。また、西成区役所の保健師さんより”生活リズムの大切さについて”講話をしていただきました。
    「毎日元気」を続けるために、生活習慣が大切であることを学習しました。
    【お知らせ】 2018-11-29 14:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2018-11-28
    2018/11/27 11:16 更新11/27 かけ足週間 2日目
    2018/11/27 11:16 更新11/27 かけ足週間 2日目11/26 かけ足週間11/27 かけ足週間 2日目
    11月27日(火)2限後、休み時間
    昨日より始まった”かけ足週間”2日目、今日も子どもたちは、元気に走っています。皆、昨日より走るのが、速いような気がします。
    【お知らせ】 2018-11-27 11:16 up!
    11/26 かけ足週間
    11月26日(月)休み時間
    続きを読む>>>

  • 2018-11-26
    2018/11/22 12:49 更新11月22日(木)は給食後下校です。
    2018/11/22 12:49 更新
    11月22日(木)は給食後下校です。11/21 防災体験学習11/21 防災体験学習11/21 防災体験学習
    11月21日(水)、全学年による防災体験学習を行いました。
    災害発生時に、どのように対処すればよいのかを体験的活動を通して学ぶことをねらいとして、毛布担架・煙体験・起震車・搬送法・座学、防災クイズを体験しました。
    【お知らせ】 2018-11-22 12:49 up!
    11/21 防災体験学習
    続きを読む>>>

  • 2018-11-08
    2018/11/07 12:48 更新11/7 歯みがき指導 <2年>
    2018/11/07 12:48 更新11/7 歯みがき指導 <2年>11/6 修学旅行 その2611/6 修学旅行 その2511/7 歯みがき指導 <2年>
    11月7日(水) 2,3限
    歯科衛生士の先生に来ていただき、2年生に歯みがき指導をしていただきました。むし歯の原因となる歯垢をしっかり磨き取ることができるか、実際に歯みがきをしまた。その後、正しい歯みがきの方法を教えていただきました。
    ”80才になった時、自分の歯が20本残っている”ように、今日学んだ歯みがきの方法で歯を磨きましょう。
    【お知らせ】 2018-11-07 12:48 up!
    11/6 修学旅行 その26
    続きを読む>>>

  • 2018-11-04
    2018/11/02 13:39 更新11/2 なわとびの練習?
    2018/11/02 13:39 更新11/2 なわとびの練習?11/2 なわとびの練習?
    11月2日(金)昼休み
    昼休みにグリーン広場で、1年生がなわとびで遊んでいます。もうすぐ体育の授業で始まるなわとびを、友だちと楽しそうに練習をしています。
    【お知らせ】 2018-11-02 13:39 up!