R500m - 地域情報一覧・検索

市立日本橋中学校 2016年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市浪速区の中学校 >大阪府大阪市浪速区日本橋西の中学校 >市立日本橋中学校
地域情報 R500mトップ >今宮戎駅 周辺情報 >今宮戎駅 周辺 教育・子供情報 >今宮戎駅 周辺 小・中学校情報 >今宮戎駅 周辺 中学校情報 > 市立日本橋中学校 > 2016年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日本橋中学校 に関する2016年5月の記事の一覧です。

市立日本橋中学校2016年5月のホームページ更新情報

  • 2016-05-28
    2016/05/27 17:24 更新2年生校外学習
    2016/05/27 17:24 更新2年生校外学習2年生校外学習
    5月27日金曜日 2年生が地下鉄一日乗車券を利用して、地下鉄ウォークラリーと称して大阪市内を校外学習しました。場所は、市立科学館、自然史博物館、くらしの今昔館、歴史博物館。昼食を食べるのにゆっくりしてしまい、学校に戻ってくるのが遅くなってしまった班もあったようですが、全員無事に怪我もなく戻ってきました。しっかりと班行動ができていたことが何よりです。
    【学校日誌】 2016-05-27 17:24 up!

  • 2016-05-27
    2016/05/26 15:26 更新本日昼休みの図書室
    2016/05/26 15:26 更新本日昼休みの図書室ICT機器の利用例本日昼休みの図書室
    5月26日木曜日 昼休みの図書室の風景です。大変蒸し暑い日で、涼みにでしょうか、図書室には3年生を中心に15名ほどが本を選んでいました。
    急激な気温の上昇と湿度の高さのため、調子を崩す子どもたちが心配です。
    右側の写真2枚は工事現場の様子です。大きな重機がはいり、くい打ちが近日中に始まるところです。音などご迷惑をおかけしています。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
    【学校日誌】 2016-05-26 15:26 up!
    ICT機器の利用例
    続きを読む>>>

  • 2016-05-24
    2016/05/24 16:35 更新中間テスト2日目
    2016/05/24 16:35 更新中間テスト2日目5月24日火曜日 美術部の活動を見てきました。美術部は1年生が1名、2年生が3名、3年生が1名の合計5名で活動をしています。人数が少ないのですが、楽しんで活動をしているようです。どのクラブにも入っていない人は、一度美術部をのぞいてみてはどうでしょうか?
    本日は多くの授業で中間テストの返却をしていました。結果はどうだったのでしょうか?結果も気になるところですが、できなかったところをやり直すことが大事です。テストは自分の不足しているところ、理解できていないところを把握し、学習を深めることが目的です。自分でしっかりと見直してください。
    【学校日誌】 2016-05-24 16:35 up!
    中間テスト2日目
    5月23日月曜日 中間テスト2日目が終わりました。昼からは、クラブ活動の子どもたちで、いつものにぎやかさが戻ってきています。今日は大変暑い一日でしたが、子どもたちは元気です。
    写真は、明日から子どもたちが登下校する西門の様子です。門の左側にインターホンが設置されています。保護者や来客の方は、インターホンを鳴らすと、オートロックが開錠されますので、一番右の写真のように小門を押して開け、中に入ってください。
    続きを読む>>>

  • 2016-05-21
    2016/05/20 15:13 更新正門からの登校
    2016/05/20 15:13 更新正門からの登校昼休み元気アップ事業正門からの登校
    5月20日金曜日 今朝の正門での登校風景です。工事が始まることで、しばらくこの正門からの登校ができなくなります。中間テストが終了し、24日火曜日より西門からの登校がしばらく続きます。不便をかけることとなりますが、生徒の皆さん、保護者地域の皆さんご協力のほどよろしくお願いします。
    中間テストが本日よりはじまりました。1年生にとっては初めてのテスト。大変ですが頑張ってほしいものです。
    【学校日誌】 2016-05-20 15:13 up!
    昼休み
    5月19日木曜日 昼休みの体育館と中庭での生徒の遊んでいる様子です。運動場が使えていた時よりも多くの生徒が遊んでいるのにびっくりしました。なぜこうなるのかを聞いてみたいところです。
    続きを読む>>>

  • 2016-05-18
    2016/05/17 13:15 更新学校元気アップ事業
    2016/05/17 13:15 更新学校元気アップ事業学校元気アップ事業
    5月17日火曜日 昼休みの図書室の様子です。生徒があまり訪れていません。今週はテスト一週間前ということで、19日のテスト前日まで、昼休み図書室を学習のために開放し、元気アップの支援員さんに来ていただいています。対象の生徒は全学年になっているので、ぜひとも活用してほしいものです。
    【学校日誌】 2016-05-17 13:15 up!

  • 2016-05-17
    2016/05/16 15:34 更新防球ネットの撤去
    2016/05/16 15:34 更新防球ネットの撤去防球ネットの撤去
    5月16日月曜日 本日は朝から大きな重機がはいり、防球ネットを撤去しています。4階近くまであった防球ネットですが、あっという間になくなっていきました。予定では、来週の中間テスト後に、生徒たちが通う正門が閉鎖となり、西門からの登下校になります。よろしくお願いします。
    【学校日誌】 2016-05-16 15:34 up!

  • 2016-05-15
    2016/05/13 21:21 更新1年一泊移住18
    2016/05/13 21:21 更新1年一泊移住181年一泊移住18
    学校に到着して、帰校式を行いました。体調を少し崩した子どもや、ねんざした子どももいましたが、全員が一緒に帰校できたことが、一番いいことだと思っています。今日は、ゆっくりしてほしいと考えています。
    【学校日誌】 2016-05-13 21:21 up!

  • 2016-05-11
    2016/05/11 13:44 更新工事現場事務所開設
    2016/05/11 13:44 更新工事現場事務所開設晴れ間の中庭生徒議会工事現場事務所開設
    5月11日水曜日 本日、雨の中でしたが、新校舎建設のための工事現場事務所の開設を行っていました。また、公園芝生部分にも工事車両が入っている様子がうかがえます。今後、工事の進捗状況を、その都度伝えていきたいと思っています。
    【学校日誌】 2016-05-11 13:44 up!
    晴れ間の中庭
    5月10日火曜日 午前中は曇り空ながらなんとか雨も降らず、お昼休みに3年生が中庭でサッカーを行っていました。今までのグラウンドのことを思うと狭いのですが、本校がマンモス校の時代、運動場はここしかなかったことを考えると、当時どのようにして運動会や体育の授業を行っていたのかなと思います。
    いよいよ校舎の建築が始まっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2016-05-09
    2016/05/09 18:30 更新第1回 学校協議会
    2016/05/09 18:30 更新第1回 学校協議会昼休みの体育館全校集会第1回 学校協議会
    5月9日(月)10時から、8名の委員にご出席いただき、平成28年度 第1回学校協議会を開催しました。
    学校協議会では、「平成28年度
    運営に関する計画」についてご審議いただき、ご承認をいただきました。また、小中一貫校について、貴重なご意見もいただきました。今年度も、地域・保護者の皆さま方のご期待に応える学校運営に努めてまいります。
    【学校日誌】 2016-05-09 18:30 up!
    昼休みの体育館
    続きを読む>>>

  • 2016-05-07
    2016/05/07 12:00 更新PTA総会
    2016/05/07 12:00 更新PTA総会土曜授業PTA総会
    5月7日土曜日 土曜授業(授業参観)終了後、11時よりPTA総会が行われました。高橋慎太郎新PTA会長はじめ役員の方々が承認され、本日より新体制がスタートしました。ぜひとも、子どもたちのために活動をお願いいたします。
    【学校日誌】 2016-05-07 12:00 up!
    土曜授業
    5月7日土曜日 本日土曜授業として、授業参観を実施いたしました。多くの保護者が参加のもと、子どもたちは緊張しながら授業に励んでいたようでした。また、11時よりPTAの総会も実施されました。
    【学校日誌】 2016-05-07 10:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-05-03
    2016/05/02 19:57 更新運動場での体育の風景
    2016/05/02 19:57 更新運動場での体育の風景つつじの花、ミカンの花5月運動場での体育の風景
    5月2日月曜日 暖かい日差しの中、体育の時間に中学校3年生がリレーを行っていました。みんな楽しそうに走っていたのが大変印象的でした。関谷町グラウンドも連休明けには工事が入り、しばらく使うことができなくなります。子どもたちに迷惑をかけることになりますが、しばらく我慢してほしいと思っています。
    【学校日誌】 2016-05-02 11:48 up!
    つつじの花、ミカンの花
    5月2日月曜日 学校正門を入ったところにきれいなつつじの花がアプローチを彩ってくれています。この時期にだけ見られる美しい光景です。また、学校東館横にあるミカンの木にも花が咲いています。ミカンの花はなかなか見ることができないので、ホームページにアップしました。
    【学校日誌】 2016-05-02 11:45 up!本日:3  | 昨日:32今年度:949総数:34654平成28年度 第1回学校協議会のお知らせ
    続きを読む>>>