R500m - 地域情報一覧・検索

市立赤坂小学校 2018年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福岡県の小学校 >福岡県福岡市中央区の小学校 >福岡県福岡市中央区赤坂の小学校 >市立赤坂小学校
地域情報 R500mトップ >【福岡】赤坂駅 周辺情報 >【福岡】赤坂駅 周辺 教育・子供情報 >【福岡】赤坂駅 周辺 小・中学校情報 >【福岡】赤坂駅 周辺 小学校情報 > 市立赤坂小学校 > 2018年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立赤坂小学校 に関する2018年9月の記事の一覧です。

市立赤坂小学校に関連する2018年9月のブログ

市立赤坂小学校2018年9月のホームページ更新情報

  • 2018-09-30
    9月19日 昼休みに落葉掃き
    9月19日 昼休みに落葉掃き
    昼休み,運動場では元気に遊ぶ声がしていますが,玄関では「シャカシャカ」という音がしていました。何をしているのかと見てみると,環境委員会の子ども達が,落葉をきれいに集めて掃除をしてくれていました。おかげで学校の玄関周りがとてもきれいになりました。環境委員の皆さん,ありがとう。
    9月19日  2年 冬野菜の種まき
    2年生は,生活科「赤さかやさいをそだてよう」の学習で,春菊・ほうれんそう・小松菜・レタスの種まきをしました。地域の野菜名人さん達から,土の入れ方や種の撒き方,おいしい野菜の育て方などを教わりました。冬には,おいしい野菜が収穫できるように,水やりやお世話をがんばります。
    9月15日16日  校庭キャンプ
    今年で4回目の赤坂校区自治協議会とPTA共同イベントの「校庭キャンプ」を開催しました。校庭にテントを張った後は,夕食づくりのお手伝いや薪や竹を切ったりしました。夕食は,カレーやバーベキューを食べ,楽しい活動が夜まで続きました。参加した子ども達は,とても楽しかったようです。準備やお手伝いをしてくださった地域の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2018-09-23
    9月14日 6年「よかとこby赤坂」
    9月14日 6年「よかとこby赤坂」
    6年生は,総合的な学習「よかとこby赤坂」で赤坂校区のフィールドワークをしました。赤坂校区の良さを発信するために「歴史・自然・建物」のコースに分かれて調べています。自分たちが住んでいる校区でも,調べれば調べるほど知らないことがたくさんある事に気づきました。赤坂校区の「よかとこ」をたくさん見つけて,みんなに知ってもらえるようにがんばります。
    9月13日  なかよしタイム
    今日の赤坂タイムは,2学期最初のなかよしタイムをしました。1〜6年生までが縦割りのグループで仲良く活動しています。教室では,しりとりやフルーツバスケットなど,運動場では,ヘビじゃんけんやだるまさんが転んだなど,各グループで楽しい遊びを考えて,6年生のリーダーを中心に仲良く活動していました。
    9月10日  4年「外国語活動」
    今年度から3,4年生も年間15時間の外国語活動を実施しています。今日は,4年生の外国語活動にゲストティーチャーをお招きしました。「How are
    続きを読む>>>

  • 2018-09-10
    9月5日  5年「食に関する授業」
    9月5日  5年「食に関する授業」
    警固小の栄養教諭に,5年生を対象に食育の授業をしていただきました。事前に実施した朝食アンケートの結果を基に,今の現状や朝ご飯の役割,白米の良さなどを学びました。学んだことをもとに,朝ご飯をしっかり食べて,2学期も元気いっぱい過ごしましょう。
    8月31日  「いじめゼロ」報告会
    今日の給食時間に,全校放送で「いじめゼロ」報告会をしました。夏休みに福岡市で行われた「いじめゼロサミット2018」に赤坂小の代表として計画委員長が参加し,話し合われた内容について報告してくれました。今年は「笑顔の花束プロジェクト」に取り組みます。みんなで力を合わせて,赤坂小を笑顔でいっぱいにしましょう。
    8月31日〜9月5日 夏休み作品展
    夏休みに,子ども達が作った工作や絵などの作品や自由研究などを体育館に展示し,「夏休み校内作品展」を実施しています。各学年別に並べていますが,どの学年も力作揃いです。子ども達も作品を鑑賞しながら,「今度は,こんな作品を作りたいな。」と早くも来年の夏休みに向けての制作意欲を高めていました。
    続きを読む>>>