R500m - 地域情報一覧・検索

市立二島中学校 2012年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福岡県の中学校 >福岡県北九州市若松区の中学校 >福岡県北九州市若松区二島の中学校 >市立二島中学校
地域情報 R500mトップ >二島駅 周辺情報 >二島駅 周辺 教育・子供情報 >二島駅 周辺 小・中学校情報 >二島駅 周辺 中学校情報 > 市立二島中学校 > 2012年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立二島中学校 に関する2012年3月の記事の一覧です。

市立二島中学校2012年3月のホームページ更新情報

  • 2012-03-27
    3年126名巣立つ 第27回卒業証書授与式  3月15日(木)
    3年126名巣立つ
    第27回卒業証書授与式
     3月15日(木)うららかな春の日差しを受けながら、第27期卒業生が巣立ちました。
     男子、女子とも大きなはつらつとした返事で卒 業証書を受け取りました。
     校歌斉唱でも体育館が割れんばかりの声で、泣きながら歌ってくれたことが、とても印象に残りました。最後まできびきびとした態度で終えました。卒業の歌合唱、呼びかけでも力いっぱい全生 徒が思いを同じにしてお礼の言葉を述べていまし た。
     来賓の方々からも口々に「元気が良く感動しま した」とお褒めのことばをいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2012-03-12
    「卒業に当たって」 巣立ち行く3年生のみなさんへ  (卒業):
    「卒業に当たって」
    巣立ち行く3年生のみなさんへ
     (卒業):ある段階を通り過ぎること。と辞書にはあります。9ヵ年の義務教育修了を間近に控えた皆さんへ。 今年もまた音楽室から卒業の歌の練習が聞こえてくるようになりました。中学3年間も後わずかで終わります。公立高校一般入試を控えた皆さんは、今目前の取組みに全力で当たっていることと安心しています。
      「入試の心構えNO15に掲載」  皆さんの先輩たちが卒業した昨年、3月11日に東日本大震災が起きました。「命の大切さ」「絆」の重み、「当たり前であることの有難さ」など、真剣に人それぞれに何かを感じ取れたものだと考えます。お互いに健康に留意し、5年後の地域成人祭で再会できることを楽しみにしながら、以下の言葉と詩を贈ります。
    1 こころを形に、思いを声に出来る勇気をもち、自分で感じ取り、自分で判断し、行動できる人間になってください。
    2 様々な人との出会いに感謝し、自分の足で歩きながら豊かな夢を追い求めてください。
    続きを読む>>>