R500m - 地域情報一覧・検索

町立佐敷小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県葦北郡芦北町の小学校 >熊本県葦北郡芦北町道川内の小学校 >町立佐敷小学校
地域情報 R500mトップ >佐敷駅 周辺情報 >佐敷駅 周辺 教育・子供情報 >佐敷駅 周辺 小・中学校情報 >佐敷駅 周辺 小学校情報 > 町立佐敷小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立佐敷小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

町立佐敷小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-26
    スーパーマーケットヒラキに見学に行きました(3年生)
    スーパーマーケットヒラキに見学に行きました(3年生)09/25
    3年生は、今、社会で「店ではたらく人々の仕事」という学習をしています。そこで、9月19日(木)、「お店はお客さんに商品を買ってもらうためにどのような工夫をしているのか」調べるためにヒラキへ見学に行きました。お店の方が、店内を回りながら工夫していることやバックヤードの様子を説明してくださったので、子供たちは、「おー」「すごい」とつぶやきながら見学していました。気付いたことや聞いたことを一生懸命メモする姿も見られました。見学して分かったことをこれからの学習で生かしていきたいと思います。9月25日の給食です!09/25あそんで ためして くふうして(生活科)09/24
    2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の学習をしています。
    プリンカップや、ペットボトル、お菓子の空き箱などを使いどんな遊びができるかみんなで考えながら学習しています。次回は、動くおもちゃに挑戦予定です。     教室は、笑顔いっぱい、熱気にあふれています。9月24日の給食になります!09/24
    5
    3
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    家庭科でくつ下を手洗いしました
    家庭科でくつ下を手洗いしました09/20
    家庭科で「洗濯の仕方」を学習しました。まず、水や洗剤の量を測って洗濯液を作り、くつ下のかかとやつま先の部分をもみ洗いしました。もみ洗いした後は、水を取り替えながら3回すすぎ、しっかり絞って洗濯物干しに吊り下げたり、板の上に広げたりして乾かしました。次の日に乾いたくつ下を教室の中へ取り込みましたが、どのくつ下もとてもきれいになっていました。これからは、自分のくつ下は自分で洗えそうです。9月20日の給食になります!09/20
    22
    秋分の日
    23
    24
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2学期が始まりました!
    2学期が始まりました!09/02学校便り(令和6年9月2日第4号)09/02
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    9月
    2
    続きを読む>>>