R500m - 地域情報一覧・検索

市立平川小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >鹿児島県の小学校 >鹿児島県鹿児島市の小学校 >鹿児島県鹿児島市平川町の小学校 >市立平川小学校
地域情報 R500mトップ >平川駅 周辺情報 >平川駅 周辺 教育・子供情報 >平川駅 周辺 小・中学校情報 >平川駅 周辺 小学校情報 > 市立平川小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立平川小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    全校レクリェーション(11/22)
    全校レクリェーション(11/22)今日は、月に一度の「心の教育の日」です。昼休みには全校レクリェーションで「バナナおに」をしました。ひんやり心地よい風が吹く中、全校児童が笑...
    2024年11月22日全校レクリェーション(11/22)2024年11月21日ならべて!ならべて!(11/21)

  • 2024-11-20
    人権教育研修(11/19)
    人権教育研修(11/19)人権教育に関する職員研修を行いました。福平中学校の大田校長先生に来ていただきました。先入観にとらわれず、「正しい理解」と「気づき」を行動に...
    2024年11月19日人権教育研修(11/19)2024年11月19日読書の秋、音楽の秋(11/19)

  • 2024-11-19
    きれいな花を咲かせてね(11/18)
    きれいな花を咲かせてね(11/18)1年生は、4時間目に学級園の植え替えをしました。前の方にリビングストンデイジー、後ろの方に金魚草を植えました。心を込めて移植し、「きれいな...
    2024年11月18日きれいな花を咲かせてね(11/18)

  • 2024-11-17
    初任校2年目研修(道徳科研究授業)(11...
    初任校2年目研修(道徳科研究授業)(11...初任2年目の先生の研究授業を行いました。「正直な心」について考える学習でした。事前のアンケート結果を共有してから考える問題を焦点化し、登場...
    2024年11月14日初任校2年目研修(道徳科研究授業)(11/14)

  • 2024-11-13
    びわのお世話(11/13)
    びわのお世話(11/13)2・3時間目に、3年生が学校のびわ園に行き、秋肥料まきを行いました。平川びわを育てるための大切な作業の1つです。
    平川びわを育てる名人...
    2024年11月13日びわのお世話(11/13)2024年11月12日先生方による読み聞かせ(11/12)

  • 2024-11-12
    大豆を食べる工夫(11/11)
    大豆を食べる工夫(11/11)3年生は国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。今日は、大豆をおいしく食べるための工夫と加工された食品をワークシートにまとめていま...
    2024年11月11日大豆を食べる工夫(11/11)2024年11月11日校区文化祭(11/10)

  • 2024-11-09
    職員研修(11/8)
    職員研修(11/8)4年生の算数科の研究授業・授業研究を行いました。子供たちはよい反応で授業に臨み、意欲的に学習に取り組んでいました。既習事項をいかして、課題...
    2024年11月08日職員研修(11/8)2024年11月07日順序良く説明する(11/7)2024年11月06日環境学習実践スタート(11/6)2024年11月05日避難訓練(11/5)

  • 2024-11-02
    授業参観(11/1)
    授業参観(11/1)11月になりました。本日から「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」スタートです。今日の5校時は授業参観を実施しました。全学年道徳の学習を...
    2024年11月01日授業参観(11/1)