R500m - 地域情報一覧・検索

市立雄新中学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市土居田町の中学校 >市立雄新中学校
地域情報 R500mトップ >【松山】土橋駅 周辺情報 >【松山】土橋駅 周辺 教育・子供情報 >【松山】土橋駅 周辺 小・中学校情報 >【松山】土橋駅 周辺 中学校情報 > 市立雄新中学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立雄新中学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    2/28・部活動「活動計画(練習計画)」
    2/28
    ・部活動「活動計画(練習計画)」
    2/27
     ・行事予定「週行事予定」2023年2月 (8)防災教育(2年生)投稿日時 : 15:26
    本日、2年生はメスティンを使って、食事作りを行いました。災害時の避難所生活を想定し、家庭で備蓄してある食品を活用して、限られた食材・道具で調理を行いました。どのクラスも班の仲間で協力し合い、食品ロスや防災への意識を高めることができました。

  • 2023-02-26
    2/23・各種たより「食育だより・献立(松山市)」
    2/23
    ・各種たより「食育だより・献立(松山市)」
    2/21
     ・行事予定「週行事予定」「月行事予定」2023年2月 (6)第7回表彰伝達式投稿日時 : 02/24
    第7回表彰伝達式が行われました。団体で、男子バレーボール部、男子バスケットボール部、軟式野球部、女子ハンドボール部、吹奏楽部、個人では、各部活動の優秀選手賞や美術や書道の作品等、1年間の多読賞の表彰がありました。たくさんの雄新中生がさまざまな場所で頑張っています。「継続は力なり」です。これからも活躍を期待しています。

  • 2023-02-14
    2/132023年2月 (4)防災教育(1年生)
    2/132023年2月 (4)防災教育(1年生)投稿日時 : 16:26
    1年生は、防災教育の一環として、炊飯体験を行いました。これは、避難所生活を実体験するものです。実際にメスティンを用いてご飯を炊き、炊飯器でレトルト食品を温めました。実際に災害に遭ったときに、どのような対応がとれるか。そのようなことを考える1日になりました。

  • 2023-02-12
     ・行事予定「週行事予定」
     ・行事予定「週行事予定」

  • 2023-02-09
    2023年2月 (3)9~12組校外学習
    2023年2月 (3)9~12組校外学習投稿日時 : 02/08
    9~12組は校外学習でエミフルMASAKIへ行きました。
    午前中は、トンデミと映画鑑賞に分かれて活動しました。
    昼食はフードコートで食べて、午後はエミフルのお店巡りをしました。
    天気も良く、みんなで楽しく活動できました。

  • 2023-02-06
    2/6NEW2023年2月 (2)私立一般入試、県立推薦入試事前指導
    2/6
    NEW2023年2月 (2)私立一般入試、県立推薦入試事前指導投稿日時 : 13:09
    3年生は、明日から私立一般入試が2日間、3日目には県立推薦入試が行われます。4時間目に体育館に集まり、校長先生からお言葉をいただいた後、各高校別に分かれて受験票などを受け取りました。受験生の皆さん、ベストを尽くして頑張りましょう。

  • 2023-02-05
    2023年2月 (1)部活動終了時刻の変更
    2023年2月 (1)部活動終了時刻の変更投稿日時 : 02/02
    2月1日から、部活動終了時刻が17時25分、完全下校の時刻が17時45分になりましたのでお知らせします。

  • 2023-02-01
    1/30・部活動「活動計画(練習計画)」
    1/30
    ・部活動「活動計画(練習計画)」
    ・各種たより「食育だより・献立」2023年2月 (0)2023年1月 (9)リヤカーの贈呈投稿日時 : 01/31
    本校の卒業生である聖陵高等学校自動車工学科3年生の藤岡くんから、手作りのリヤカーを寄贈して頂き、生徒会長が代表して受け取りました。大変立派なものです。大切に使用したいと思います。
    2月