R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜江小学校 2016年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >島根県の小学校 >島根県江津市の小学校 >島根県江津市桜江町川戸の小学校 >市立桜江小学校
地域情報 R500mトップ >川戸駅 周辺情報 >川戸駅 周辺 教育・子供情報 >川戸駅 周辺 小・中学校情報 >川戸駅 周辺 小学校情報 > 市立桜江小学校 > 2016年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立桜江小学校2016年7月のホームページ更新情報

  • 2016-07-20
    7月19日(月)夏休み前のこの時期に、ワックスがけをしています。
    7月19日(月)
    夏休み前のこの時期に、ワックスがけをしています。
    5校時は、子どもたちと教職員全員で、各教室のワックスをはがします。
    桜江小学校は、普段の掃除では水拭き雑巾がけをしていません。から拭きのみです。つまり、今日のような水拭きは珍しいのです。
    そのためか、毎回子どもたちはとっても張り切って水拭きをします。
    放課後は職員が協力してワックスを掛けていきます。それと同時に、プール開放用のテントをプールに設置しました。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-16
    7月15日(金)昨日、本日の個人懇談会にご来校いただきありがとうございます。
    7月15日(金)
    昨日、本日の個人懇談会にご来校いただきありがとうございます。
    このところ、蒸し蒸しする暑さが続いていました。そのため、昨日は2階の教室は使わず、エアコンのある部屋を懇談の会場にしました。しかし、今日は、昨日とは全く違う爽やかな気候です。そのため、各教室での懇談とさせてもらいました。1日違えばこんなに過ごしやすさが異なるのかとびっくりしますね。
    懇談で伺ったお話を各担任が来学期の指導、支援に生かしていくはずです。今後ともご支援、ご協力をお願いします。
    ちなみに、上の写真は、先日のスポーツクラブの様子です。B&Gの森脇さんのご指導で、恒例のカヌー体験をさせてもらいました。今日の気候のような爽やかさを感じる1枚です。

  • 2016-07-14
    7月13日(水)昨日は雨のため、中高学年の水泳記録会ができませんでした。
    7月13日(水)
    昨日は雨のため、中高学年の水泳記録会ができませんでした。
    今日の午前中も雨のため、低学年の水泳は中止。午後はどうなるかと思っていましたが、何とか雨が上がりました。高学年は、今日が今学期最後の水泳学習でした。
    今日の学習では、いつもの水泳学習にくわえて着衣水泳も行いました。水の事故が起こる時には、服を着たまま水の中に入ることがあります。服を着たままだと、普段泳いでいる時の水着とは全く異なる泳ぎにくさがあります。その経験をあえてすることで、もしもの時に備えようというねらいがあります。
    授業では、1.5Lのペットボトルを使って浮かんでみました。藁では役に立ちませんが、ペットボトルの浮力はなかなか使えます。
    明日の午前中は、中学1,2年生が小学校のプールで水泳学習をします。こちらも後半は着衣水泳をされる予定になっています。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-12
    19日(火)7月12日(火)今日の午後、4,5,6年生は揃って中学校へ出かけました。
    19日(火)
    7月12日(火)
    今日の午後、4,5,6年生は揃って中学校へ出かけました。
    平成28年度情報モラル研修講演会に参加するためです。これまでは夏休み中に実施し、小学生は都合がつく高学年児童が参加していました。しかし、このような重要なことは、しっかりと小学生の時から学んでおくべきだと考え、今年度は平日に開催となりました。
    講師は、昨年度も来ていただいた長谷川陽子先生です。体育館の前列に小学生が座り、後列に中学生が座っています。
    公開中の映画がユーチューブにアップロードされていた場合、アップロードした人、それを見た人、両方が罪に問われることになる等、子どもたちがうっかり陥りそうな話題から、スマホ等の情報機器に潜む危険性まで分かりやすく子どもたちに教えていただいています。
    続きを読む>>>

  • 2016-07-11
    19日(日)⑤ワックスはがし
    19日(日)
    ⑤ワックスはがし
    20日(水)
    終業式
    14:15
    7月11日(月)
    続きを読む>>>

  • 2016-07-01
    6月30日(木)江津市教育委員さんがいらっしゃいました。
    6月30日(木)
    江津市教育委員さんがいらっしゃいました。
    5時間目の授業の様子を見ていただきました。
    1年生は生活。2年生は国語の聞き取りのテスト、3年生は図工、4年生は総合でパソコンを使った調べ学習、5・6年生は水泳でした。
    それぞれの学年がしっかり勉強している様子、一人1台のパソコンを使用できるパソコン室、きれいなプールなど、学習環境の良さなどに感心されていました。
    写真は、お帰りになる時にパチリと撮らせていただいたものです。
    続きを読む>>>