5
月の言葉
「薫風(くんぷう)」という言葉を知っていますか。「新緑の間を吹いてくる快い風」という意味で五月の季語にもなっています。暑くも寒くもなく、木々の緑は美しく、本当にいい時期です。一年中、五月のような気候ならいいのになあと思ってしまいます。
しかし、この美しい五月を生み出したのは、その前にある、辛く厳しい寒さであり風であり雨なのです。冬の寒さを知らないチューリップは、葉が育つだけで花は咲かないそうです。
人間は快適な状況に置かれると、それに慣れてしまい当たり前のように感じて、それまでの過程を忘れてしまいがちです。でも、その過程を忘れずにいれば、その状況に喜びを感じ、大切にしようと思いもっと楽しむことができるはずです。
もし今、辛く厳しい状況にいる人がいたら・・・・・・。いつかあなたにも「美しくまぶしい五月」が必ずやってきます。寒さや風、雨を経験したあなたは、他の人よりも美しい緑を芽吹き、大きな花を咲かせることができるでしょう。
続きを読む>>>