R500m - 地域情報一覧・検索

大泉緑地 2013年12月の記事

大泉緑地 に関する2013年12月の記事の一覧です。

大泉緑地に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    今年一年ありがとうございました!!
    大阪府堺市北区の、最寄り駅は御堂筋線の北花田にあります美容室です 大和高田線沿いのコーナンから、大泉緑地方向に徒歩5分 高くそびえ立つマンションの1階にあるガラス張りのサロンがアルシュ エモーションです!!駐車場完備で、スパの個室もあるゆっくり癒されるサロンです こんにちは

  • 2013-12-31
    あっという間に。。。
    帰ってからは大掃除ならぬ小掃除を。。。 こんな感じで今年の記事を今年のうちには上げれそうにありません お買い物の帰りに大泉緑地へ寄って来ました。 ブレブレですが・・・ 小雨が降ったり止んだりで長い時間は遊べなかったけど嬉しそうに走ってました 23

  • 2013-12-31
    ボロ雑巾
    年末はバタバタで^^;
    金曜日夜は、市民プールで泳ぎ納め。
    目標のバタフライは年を越すコトになりました^^;
    土曜日は、フリスケ朝練やって仕事場の大掃除。
    日曜日は、届きたてのインライン持って大泉緑地のスケート広場へ^ ^
    超初
    続きを読む>>>

  • 2013-12-31
    カワセミ
     回り帰って来ては何度もこの枝に止まりますが、下の水面にはあまり目を遣らず周りばかりを警戒しています。 冬場で魚もあまり浮かんでこないのでしょうか? 12月29日、堺市の大泉緑地にて。 今年もあと一日、なんとか迎春準備も間に合いそうです。.

  • 2013-12-31
    ジャングルようちえんのクリスマス会
    ジャングルのクリスマス会は、お部屋でヌクヌクではありません。 クリスマス会でも野外です。 大泉緑地 の野外炉を借りてします。 寒さで、年齢の小さい子から号泣しはじめる年も&hellip(苦笑)。 ま、今年は暖かくて良かったんですけどね〜。 集合したら、食べ物の準備。 クリスマス

  • 2013-12-29
    今日のジョグ
    宝塚クォーターマラソンから走ってなかったので、 今日は、ジョグコースの最長距離3公園走破コース を走りました。 金岡神社〜大泉緑地〜金岡公園〜仁徳天皇陵〜 大仙公園で15.5kmです。 まず、金岡神社で今日のジョグの安全を祈念して http://livedoor.blogimg.jp/kenboublog/imgs

  • 2013-12-29
    雪が、、、無事大阪に着きました
    くもなかったです。快適でした。) 早朝コーヒーを飲んでから帰阪。 山にも登らず、何だかんだと菓子などをつまんで食べてばかりだったので、3時頃から大泉緑地まで軽くジョグ。少し風があって冷たかったけど、気持ちよかったです。 戻ってからは疲れが出たのか、気

  • 2013-12-29
    自宅周りは今日も猛禽三昧
    、 ふと見上げると 格好いい編隊 と思ったら普通のカワウでしたorz 家の方に戻ると また上空に鷹が さっきのオオタカが戻ってきたのかと思えば 今度はハイタカでした これもぐんぐん高度を上げて 肉眼ではゴマ粒くらいになり そのまま北東の方へ(大泉緑地)消えて

  • 2013-12-28
    大泉緑地のカワセミ
    今日から冬休みです。鳥三昧を期待し、連休初日は滋賀県に行こうと考えていましたが、あいにく天気予報は雪。そこで近場の堺の大泉緑地に行きました。9時前に現地に着き、早速オオタカが見れるベンチに陣取りました。カメラマンの数は約10人と少な目。聞く

  • 2013-12-28
    公園日和♪
    こんにちは、ラテよん♪ 今日は、いい天気 公園日和ね。 大泉緑地へ行ってきたの。 おそろいのお洋服でね。 私が走ってくるのカフェが待ち受けてるの。 カフェは私が大好きだからね〜 えへへ?カフェやで♪ この公園は、なんだか小さな小山がたくさんあるねん。 めっちゃ楽し

  • 2013-12-27
    [平成25年度の子ども達]2学期の子ども達 Part2(10月)
    運動会の練習がんばりました。 暑い中よく頑張りました。 お芋掘り 猛暑のせいで数は少なめでしたが、大きなお芋ができました。 大泉緑地公園にどんぐり拾いに行きました。 秋の自然を満喫しました。

  • 2013-12-27
    45歳以上の美意識とは??
    大阪府堺市北区の、最寄り駅は御堂筋線の北花田にあります美容室です 大和高田線沿いのコーナンから、大泉緑地方向に徒歩5分 高くそびえ立つマンションの1階にあるガラス張りのサロンがアルシュ エモーションです!!駐車場完備で、スパの個室もあるゆっくり癒されるサロンです こんにちは

  • 2013-12-26
    靖国参拝をテレ東が報道
    いた。 長居公園には小さい時に行った可能性もあるが、記憶が無い。 高校で10キロ走る行事があったが、大泉緑地だった。 長居でW杯サッカーが開催された日は、レプリカ姿でスタジアム敷地内に入っていく人々を外から見ていた。 中学

  • 2013-12-26
    ?3連休ど真ん中
    OHANAさんへ 看板犬のホクくんはあったかそうな所でお休みちう・・・ とっても可愛かったです ぺぺ、今日も頑張ったね いつものようにご褒美おやつを食べにRianへGo 微妙にまだ暗くないのでライトアップ見えにくい・・・ 大泉緑地の入口のところがクリスマスチックになってました トナカイがいたのでサンタの

  • 2013-12-26
    mama友★公園
    mama友さん4人+子供達と クリスマスランチの予定が 私は歯医者に行かなきゃいけないはめになり… (恐るべしミルキー ) そしたら食事後みんなが大泉緑地まで来てくれたぁ〜 娘に言ったら 久し振りの公園 久し振りのお友達に 大喜び プレゼント交換も 可愛い 来年は家族会計画中 Android携帯

  • 2013-12-25
    1 年 を 振 り 返 り 。
    なぁ...笑 4月 ⇒ んと 入学 。笑 担任が 蟹井 になったとき 大丈夫か? って 本気で思った。笑 5月 ⇒ 校外学習で 大泉緑地?? まで歩いて行ったんだよねw バーベキュー とかして楽しかったw うん 。 なんだろ、、、。笑 6月 ⇒ んとね、あれだ

  • 2013-12-15
    今日は不調の大泉緑地
    青春18切符が12月10日から1月10日まで有効です。天気が良ければ近江八幡の西の湖のチュウヒか湖北のオオワシを見に行こうと考えていましたが、天気予報では強風で雪と出ていました。とても鳥を撮影するどころではありません。そこで再び大泉緑地へ行

  • 2013-12-14
    駅伝練習 in 大泉緑地
    本番まであと1ヶ月!恒例の駅伝練習がソフトボールの練習の後、開始されておりますが舞台を大会会場である”大泉緑地”に移しての練習が始まりました。大泉公園の周回コースの半分1.68kmを1周×5人ではしるのですが、初めてこのコースを走る子供や、

  • 2013-12-11
    初秋の大泉緑地
    昨日はあまりいい天気ではなかった朝から散歩に出かけるのも躊躇していたが夕方近く天気も回復してきたので大泉緑地に出かけるイチョウもすっかり葉が落ちて寒々とした雰囲気になってきた散歩する人も少なくなってきた気もする大池で水鳥が遊ぶすっかり枯れて

  • 2013-12-08
    オオタカ、オオタカ、またオオタカ!!
    今日も大泉緑地に行きました。現地に着いたのが9時頃。13時に現地を離れるまで、オオタカはこれでもかと言う位たくさん出現してくれました。まさにオオタカのワンマンショーでした。オオタカ成鳥は少なくとも2羽います。今日はバーダーの数も多く、探鳥会

  • 2013-12-01
    クロスジフユエダシャク
    小春日和の大泉緑地の桜樹で

  • 2013-12-01
    秋色の大泉緑地
    昨日は金剛山に登るつもりだったが朝冷え込んだこともあって出遅れてしまった日が昇るにつれて暖かくなってきたのでカメラをもって大泉緑地までフォトウォーキングに出かけた大泉緑地は秋真っ盛り樹の道から大池を一回り去りゆく秋の景色を楽しんだ   

大泉緑地2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-23
    花と緑の相談所 12/21
    花と緑の相談所 12/21

  • 2013-12-13
    頭泉池12/12
    頭泉池12/12

  • 2013-12-11
    無料レンタサイクルをご利用の方へ
    無料レンタサイクルをご利用の方へ
    大泉緑地では、無料で自転車の貸出を行っております。
    自転車はすべて大人用で15台ございます。
    【ご利用のルール】
    ・貸出時間は9:00〜17:00(貸出受付は16:30まで)です。
    ・管理事務所受付にて、
    続きを読む>>>

  • 2013-12-07
    年末年始のお知らせ
    年末年始のお知らせ
    年末年始、ご利用いただけない施設等のご案内です。
    詳しくはこちらをクリック。

  • 2013-12-01
    ぜひご来園ください☆
    ぜひご来園ください☆
    松ぼっくりで作りあげたクリスマスツリー。花と緑の相談所、渾身の作です。