R500m - 地域情報一覧・検索

天橋立ビューランド 2013年12月の記事

天橋立ビューランド に関する2013年12月の記事の一覧です。

天橋立ビューランドに関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    一泊でお出かけ in 京都
    目的地は天橋立 ビューランドに上った時は吹雪で視界がすごく悪かったけど、徐々に晴れて素敵な景色を見ることが出来ました^^ その後は松並木を散策、途中回転橋がくるくると回って船が通っていきました。 びっくり!! はしだて茶屋であさり丼を頂きました♪ お出汁

  • 2013-12-31
    あおまつ
    大晦日です。 お天気が良かったので帰る前に 天橋立ビューランドに。 こちらのほうが対岸の笠松公園から見るより 眺めは良いと思います。 帰りは宮津から「丹後あおまつ号」に乗ります。 あかまつ号と違って、乗車整理券は不要。 普通運賃で乗車でき

  • 2013-12-30
    京都の旅 2日目。
    を出て、天橋立へ。 だいぶ良く寝れたので、心身ともに元気になった。 適当に駐車して、智恩寺をちょこっと見て、 天橋立ビューランドへ向かう。 ビューランドへ向かう リフト 。 薄着で来た自分は、かなり寒かった。 振り返ると、リフトの間から天橋立が見える

  • 2013-12-29
    天橋立(GWの話?)
    のなんとなくの計画は、 天橋立で昼食→天橋立ビューランド→天橋立温泉「知恵の湯」→金引の滝→20時頃帰宅 まぁでもそんなうまくいくわけもなく、才の神以降もまた寄り道をして時間をくい、さらに天橋立近辺は渋滞していたため、天橋立の駐車場に車を

  • 2013-12-27
    2013年忘れツアー
    今年のご褒美に日本海側へお出かけ! 日本三景の天橋立 天橋立ビューランドにモノレールで上がっていくと、それまで林と思っていたところが天橋立そのものだった あいにくの天気、雨の天橋立でしたが景色はちゃんと観れてよかった お決まりポーズ のぞいている意味わかって

  • 2013-12-24
    天橋立ビューランド(お得情報を含む)
    天橋立は高いところから見るもののようです。 ビューポイントとして、天橋立駅付近から山に上ったところに天橋立ビューランドがあります。 ホテルの送迎バスで連れていってもらって、入場。 ビューランドのホームページを見せると150円オフです。 ほてるでもらっ

  • 2013-12-23
    飛龍観
    天橋立ビューランドへ。 入園するためにロープウェイに乗って。 帰りはお兄ちゃんちょっとドキドキ。リフトで下りてきました。 頂上では、天橋立を股のぞき。 景色を楽しむだけではなくて、乗り物に乗れたり、ゲームセンターで遊んだり。 子どもたちは十分楽しめました。 その後、パワースポットである天橋立

  • 2013-12-23
    12/17 家族de温泉旅行(2日目)?
    前記事の続きです。 お土産いっぱい買った後わ、最後の目的地へGO〜 【 天橋立ビューランド 】 ここに来るまでに、ロープウェイorリフトに乗らなければいけないんですが ワンコ連れわリフトのみOK なのに・・・冬場わリフト運休なんだって ほんっとに調べ不足でした・・・ (ここと反対側にある 傘松

  • 2013-12-23
    JR西日本かにカニエクスプレスで日帰り旅行
    12月22日はJR西日本のかにカニエクスプレスのパック旅行で天橋立に日帰り旅行に行きました。目当ては蟹。 うめぇー。すごい沢山に見えましたがペロリでした。 ホテルからの眺め その後、天橋立ビューランドに行きました。リフトに乗り頂上に行くと… 二回目なので感激はしな

  • 2013-12-18
    天橋立
    うちの一つ天橋立に今年行ったので、その写真を少し。 股から覗いて見るのがいいということでやってみた。 けっして写真を編集して、上下逆転させたわけではありません。 ちなみに見えている松の箇所は渡れます。 天橋立ビューランドの向こう

  • 2013-12-17
    北海道から南下_33 天橋立/昇龍観
    天橋立ビューランドのチケット売り場へ。 1時間と決めて色入れ開始。 時々雨が降ってくるが、そんなに気になるほどでもない。 相変わらず遠方も含め、天気がめまぐるしく変わる。 予定を少しオーバーしてしまったが、10時半完成。 京都府宮津市文珠 天橋立ビューランド

  • 2013-12-16
    北海道から南下_30 天橋立/飛龍観
    。 上に向かう時は天橋立を背に進むので、振り返らないと見えない。 到着するとそこが天橋立ビューランドの入口で、すぐに展望台がある。 何度も見た後、ハガキサイズで1枚描く。 京都府宮津市文珠 天橋立ビューランドにて「天橋立/飛龍観」 すぐにF

  • 2013-12-14
    【天橋立日記(1日目;2013.12.14)】
    を楽しむ会 第一弾は『天橋立』に行ってきました 着いてお宿に荷物を置いたら 早速おひるごはん 『カニの鍋焼きうどん』 やっぱり京都市内と違ってめちゃ寒かったのであったまりました この後は天橋立ビューランドへケーブルカーで 天橋立といえば、股のぞきが

  • 2013-12-13
    宮津市のマンホール3
    京都府宮津市のカラーマンホール3 日本三景のひとつの天橋立が描かれた宮津市のマンホールです。 天橋立ビューランドから見た天橋立(飛龍観)のようです。 「宮津市のカラー」 ←こちらにもあります。

  • 2013-12-12
    城崎温泉?
    朝早く自宅を出発、先ず目指したのは日本三景のひとつの天橋立。 昨冬は天橋立ビューランドの方へ行ったので、今冬は「かさぼう」のいる笠松公園へ 一人乗りのリフトに乗って上まで行くと、 かさぼうがお出迎え。 天気は上々、展望所からの景色もいい

  • 2013-12-10
    13年12月10日号 トラベルニュースat本紙
    【丹後特集】丹後の魅力を強化、発信 「海の京都」構想 【丹後特集】天橋立が国重文景観に 周辺地域含め選定 【丹後特集】飛龍観に感動"天空の遊園地" 天橋立ビューランド 【丹後特集】天橋立眺めて旬の幸を 橋立大丸シーサイド 【丹後特集】京都縦貫道が14年度中

  • 2013-12-08
    2013年10月10日 中国・近畿 【6日目】 (3/5)
    ■天橋立到着。展望台は北側の傘松公園と南側の天橋立ビューランドの2箇所があるようだ。とりあえず南側の智恩寺に駐輪(有料)し、天橋立を徒歩で散策してみる。 ■松の密度が凄い。 ■途中に「磯清水」という名水があるという

  • 2013-12-08
    天橋立
    時間程、天橋立駅に到着します。 お腹が空きすぎて、とりあえず駅前のお店で腹ごしらえ。 やっぱり海鮮よね! お腹も満たされたところで、天橋立観光のスタートです! 天気が変わりやすく、雨が降ったり、晴れ間が見えたり。 まずは、駅から歩ける天橋立ビューランドへ。 頂上

  • 2013-12-06
    天橋立 -京都・宮津-
    立ビューランドから、天橋立へ移動です。 途中、線路があり、特急はしだてが通過しました。 多くの人が撮影してたので、つられて撮っちゃいましたw 知恩寺。 廻旋橋。 偶然にも船が通り、橋が回転しました。 初めて見ました 大天橋付近。 天橋立

  • 2013-12-04
    日本三景の一つである天橋立へ行ってみましたよ。
    感じですが、・・・。 天橋立の端から端までは、約1時間(徒歩)かかります (天橋立松林ロープウェイ) 頂上に行くにはロープウェイかリフトを利用しないといけないですね。 (天橋立松林(飛龍観からの眺め)) 文珠山の山頂にある天橋立ビューランドから見る南側からの眺め

天橋立ビューランド2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-30
    年末年始は休まず営業いたしておりますので、是非ご来園下さい。
    年末年始は休まず営業いたしておりますので、是非ご来園下さい。

  • 2013-12-27
    年末年始のご案内
    年末年始のご案内年末年始のご案内
    ○ 年末年始の営業時間
    各日 切符販売時間  9時〜16時30分で通常通りの営業時間となります。
    休まず営業いたしておりますので、是非ご来園下さい。
    2013-12-16

  • 2013-12-17
    イベント案内・観光情報
    イベント案内・観光情報クリスマス前三連休案内今年もあとわずかになってきました。クリスマスがおわるまで、スタッフ一同サンタクロースの帽子をかぶって接客しております★
    12月21日〜23日の三連休にご来園されたお子様(小学生以下)の方には、もれなく各日先着100名様にビューランドオリジナルキャラクターシールに射的1回無料券を付けてささやかなプレゼント。
    射的券はビューランド園内の奥の遊々館で使用いただけます。景品をうまく落として持って帰ってください。
    シール、射的券は入場口前にてサンタが配ります。各日先着100名様ですので、無くなり次第終了致します。ご来園お待ちしております。
    2013-12-05

  • 2013-12-13
    レストラン休業日
    レストラン休業日
    12月12日

  • 2013-12-01
    ウッドデッキリニューアル
    ウッドデッキリニューアル園内のウッドデッキリニューアル!!
    園内奥にある遊々館前のウッドデッキが新しくなりました。
    とても綺麗なウッドデッキになりましたので、くつろいでいただけるには、とても良い空間
    になりました。
    2013-11-18

天橋立ビューランド周辺の遊園地・テーマパークスポット