R500m - 地域情報一覧・検索

天保山大観覧車 2013年12月の記事

 

天保山大観覧車に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-25
    大阪観光(≧∇≦)
    ゆうちゃんのイベントの前に、海遊館と風月と天保山大観覧車にいってきたよ(≧∇≦) 少しの時間やけど楽しかった(^∇^) 家族にお土産も買って、城ホールにいきました。 グッズはすでに長蛇の列だったので、断念して、当たりくじをもってガラポン

  • 2013-12-22
    ☆海遊館☆
    ボソボソと起きて朝ごはん食べながら 「海遊館でも行くか 」と。 そっからの準備の早さったらない 無言で上手に分業していざ出発 思ったより道も空いててお昼に着。 イルミネーションに合わせてゆっくり海遊館を楽しんで 天保山大観覧車にも乗りました 最近はハルの興味に合わせていろんな所に行ける

  • 2013-12-21
    大阪旅行 計画
    から徒歩 ) ↓ 新世界 タコ天閣(たこ焼き屋) 通天閣 (5F ビリケンさん、展望台 ) 600 円 ↓ 鳥貴族ナンバ西店 ↓ 京セラドーム ↓ 天保山大観覧車 ( 最終受付 21 ; 30) 乗車 700 円 ↓ ユニバーサルシティ(ホテル) 多分、時間的には結構ギリギリになると思います。 もし、辛かったり

  • 2013-12-19
    大阪 天下一品&こなな
    海遊館よこ 世界最大級 天保山大観覧車 地上高112.5m 回転輪直径100m 乗篭8名乗×60台 最大定員480名 海遊館の目の前にある天保山大観覧車 強風だったけどせっかく来たんだし乗りました(´Д`:) 地上高112.5mは世界最大級! あーでもやっぱ風強

  • 2013-12-13
    ☆大阪南港・海遊館のイルミネーション・・・
    ベイエリア 海遊館・天保山マーケットプレース これは天保山大観覧車 この歳になるまで、一度も体験した事の無い観覧車 人も少ないし、一度体験してみる事に なぜかプーさんも一緒 たまたま乗り合わせたゴンドラに居たプーさんなのでした 地上140M位から見た光景 天保山ブリッジと大阪市内

  • 2013-12-13
    海遊館 (大阪市港区)
    では最も小型で,小さく短い爪があることからこの名が付きました。 「ピラニア&ピラルク」 「マタマタ」 「ジェンツーペンギン&オウサマペンギン」 「ジンベエザメ」 「太平洋の魚たち」 「イトマキエイ&マンボウ」 「アカウミガメ」 「クレート・バリア・リーフ」 「タカアシガニ」 「天保山大観覧車」 大阪市港区海岸通 1-

  • 2013-12-11
    さよなら「世界一」の琵琶湖の大観覧車 次はベトナムで
    約15分で回った。眼下に 広がる琵琶湖と比叡山の山並みの大パノラマが魅力で、開業直後 の大型連休には1日1万3500人が乗った。だが、景気の低迷に 加え、97年には高さ112・5メートルの天保山大観覧車が大阪市 にオープンし、客足は遠ざかり、2001年の閉園と

  • 2013-12-11
    天保山大観覧車とサンタマリア号
    ◇大阪にて◇12月8日◇撮影;シグマDP2x◇ 大観覧車は、乗らなくたって外から見ればスケールの大きさが分かるはず。 サンタマリア号だって、外から...

  • 2013-12-10
    あれが天保山大観覧車
    ◇天保山大観覧車◇12月8日◇撮影;ソニー TX55◇ 少し歩くと大きな観覧車がすぐ目の前に迫ってきました。 あれは天保山大観覧車です。「乗ろうかな...

  • 2013-12-10
    12月9日(月)のつぶやき
    from web 返信 リツイート お気に入り celsius220 @celsius220 09:50 さよなら「世界一」の琵琶湖の大観覧車 次はベトナムで(朝日新聞) t.asahi.com/dfkm "景気の低迷に加え、97年には天保山大観覧車が大阪市にオープン、2001年の閉園とともに営業を終了した/船でベトナム

  • 2013-12-09
    琵琶湖の大観覧車 ベトナムへ
    108』 スゴーイを逆さまにして名付けられた 108メートルの高さは当時世界一 眼下に広がる琵琶湖と比叡山の山並みの大パノラマが魅力だったが 景気の低迷と97年に高さ112.5メートルの天保山大観覧車が 大阪市にオープン 2001年の閉園とともに営業を終了した 私がやっている在宅

天保山大観覧車2013年12月のホームページ更新情報

天保山大観覧車周辺の遊園地・テーマパークスポット