R500m - 地域情報一覧・検索

ひなもりオートキャンプ場 2013年12月の記事

ひなもりオートキャンプ場 に関する2013年12月の記事の一覧です。

ひなもりオートキャンプ場に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    年越しそば
    今夜もひなもりオートキャンプ場を利用します。 朝のうちにテントを張って出たので、戻って寝るだけです。 その前に昨日に続いて、源泉かけ流しの神の郷温泉へ行きました。 何度でも入りたくなる温泉です。 そして、キャンプ場へ戻ってテント

  • 2013-12-31
    ひなもりオートキャンプ場 コテージ
    協会が、みとめた★★★★キャンプ場です 九州では、ここしかありませーん 有名なキャンプ場です 今回は荷物軽減と寒さ対策の為、コテージ泊です お湯が出るキッチンと冷凍室つき冷蔵庫。 コンロは、一口。 暖房便座も 二階にはロフトも

  • 2013-12-30
    ひなもり
    本日利用するキャンプ場は小林市にある高規格キャンプ場『ひなもりオートキャンプ場』です。 キャビンを利用。 この時期のキャビンは快適すぎて、困ってしまいます。 テント泊ができなくなってしまいそう(笑) しかも、ここのキャビンはこれまでで一番快適。 アウトドアとは思えません。 いや

  • 2013-12-24
    冬キャンプ&白銀の雪山
    先週の休日、家族で宮崎県小林市にある「ひなもりオートキャンプ場」&霧島連山の最高峰(標高1,700m)「韓国岳」登山に行ってきました。 初めての冬山挑戦でしたが、好天に恵まれ、美しい白銀の冬山を楽しむ事が出来ました!(^^)! 今日は、クリスマスイブですね

  • 2013-12-13
    霧島 大幡池から夷守岳(ひなもりだけ)へ
    るのかな 遠くにうっすら見えるのは新燃岳でしょうか 笹藪を帰路につきます 今度は急な下りです ふー 午後2時半頃、駐車場に到着〜 ひなもりオートキャンプ場のゲートは8時半開門ですが閉門は夏場が午後7時 冬場の時期は午後5時なのです このルートは時間制限があ

  • 2013-12-12
    霧島 あまり人気のない大幡池からアノ山へ
    宮崎県小林市 ひなもりオートキャンプ場から歩きはじめます 日曜日なのに車は数台 静かに山歩きができそう この日はK氏と一緒です 2か所ほど道標の無い林道を曲がると登山ポストが現れます ここから30分ほどまた林道を歩きます 自然林コースの登山口はまだ先ですが

ひなもりオートキャンプ場2013年12月のホームページ更新情報

ひなもりオートキャンプ場周辺のキャンプ場スポット