R500m - 地域情報一覧・検索

夕森キャンプ場 2019年8月の記事

R500m トップ >遊・イベント >宿泊 >キャンプ場 >岐阜県のキャンプ場 >岐阜県中津川市のキャンプ場 >岐阜県中津川市川上丸野のキャンプ場 >夕森キャンプ場
地域情報 R500mトップ >田立駅 周辺情報 >田立駅 周辺 遊・イベント情報 >田立駅 周辺 宿泊情報 >田立駅 周辺 キャンプ場情報 > 夕森キャンプ場 > 2019年8月ブログ一覧
Share (facebook)
 

夕森キャンプ場に関連する2019年8月のブログ

  • 2019-08-20
    奥三界岳1,810m(長野県大桑村)を歩く。その3
    岐阜県中津川市の夕森キャンプ場から出発しましたが、ついに一度もその山体、山頂を見ることがない山深い場所の山です。↓↓登山ルート<参考>奥三界(おくさんがい)岳 岐阜県中津川市側に山頂あり/長野県大桑村 1,810m登山口 夕森キャンプ場の最

  • 2019-08-19
    奥三界岳 1,810m(岐阜県中津川市)を歩く。その2 長い林道歩き。
     夕森キャンプ場の上の林道フェンス(一般車進入禁止)が登山道の始まりで、銅穴(ドウコウ)の滝を過ぎ、林道と別れ登山道?に入りました。↓↓すぐに沢にかかる細い吊り橋がありました。↓↓良く揺れます。そしてここは躊躇しました。吊り橋を渡るとガンガ

  • 2019-08-18
    奥三界岳(岐阜県と長野県を分ける)1,810mを歩く。その1
    かって尾張藩の御料地であった木曽の山で、その姿は岐阜県側からも見ることが出来ないそうで、岐阜側の地元(旧岐阜県川上村)の人たちは入山できなかった奥三界岳を歩きました。 江戸時代?は木曽大桑村の山として、木曽の方々が守り継いだ山です。が、御木

夕森キャンプ場周辺のキャンプ場スポット