R500m - 地域情報一覧・検索

半田市観光協会 2023年5月の記事

半田市観光協会 に関する2023年5月の記事の一覧です。

半田市観光協会2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年『南吉さんの蛍まつり』中止のお知らせ
    2023年『南吉さんの蛍まつり』中止のお知らせ毎年、たくさんの方々にお越し頂いている…『第九回はんだ山車まつりポスター』絶賛販売中!今年10月28日(土)・29日(日)、『第九回は…半田めぐりんMAPデジタル2022/4/1
    2024/4/30
    半田のお店をお得に楽しく巡る「めぐりんチケット」が、デジタル版になりました! …

  • 2023-05-28
    【予告!】6/1~めぐりんデジタルスタンプラリー『知多牛食べりんキャンペーン』始まります!!
    【予告!】6/1~めぐりんデジタルスタンプラリー『知多牛食べりんキャンペーン』始まります!!食べて!買って!観光してスタンプポン!…募集は締め切りました〔ツアー〕半田運河ガストロノミーツアー -知多すき焼きコース-半田の魅力発見ツアー『親子で挑戦!童話の世界で田植え体験』2023/6/24
    [抽選申込] 童話の世界で田植え体験 ※はんだ市報6月号をご覧の皆様へ日程変更にな…

  • 2023-05-24
    第6回 公募絵画展『半田運河・亀崎を描く』
    第6回 公募絵画展『半田運河・亀崎を描く』2023/5/26
    半田運河周辺および亀崎地区の歴史的な街並みや風景、 また、それを背景に行われる伝…半田赤レンガ建物 講座&ワークショップ 2023年6~7月2023/6/2
    7/92023年版 知多四国お参りマップ2023/1/1
    12/31
    知多半島で気軽にお遍路が出来る知多四国めぐり。 2023年版のお参りマップが出来ま…ひとはこ市2023/7/2
    奇数月第1日曜日に開催の『ひとはこ市』 お気に入り作品との出会いやものづくり体験…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    〔ツアー〕半田運河ガストロノミーツアー -知多すき焼きコース-
    〔ツアー〕半田運河ガストロノミーツアー -知多すき焼きコース-【満員になりました】初夏の旧中埜家住宅一般公開

  • 2023-05-19
    【期間限定】うまいの根っこ、知多の醸造 アンテナショップオープン
    【期間限定】うまいの根っこ、知多の醸造 アンテナショップオープン知多半島の豆味噌や溜り醤油、赤酢などの…企画展 ぼくは井戸である~「牛をつないだ椿の木」考~2023/4/15
    7/2
    現在、新美南吉記念館では、南吉晩年の代表作である「牛をつないだ椿の木」を通して…

  • 2023-05-15
    めぐりんデジタルスタンプラリー『知多牛食べりんキャンペーン』参加店舗募集
    めぐりんデジタルスタンプラリー『知多牛食べりんキャンペーン』参加店舗募集2023年6月1日~30日、知多牛のPRと販売促…神社でマルシェ in 住吉神社2023/5/21
    トークマルシェ in はんださん主催『神社でマルシェ』が住吉神社で開催されます。 …半田赤レンガマルシェ2023/5/28
    毎月第4日曜日開催の『半田赤レンガマルシェ』 お気に入りの作品を見つけたり、おい…
    6/17

  • 2023-05-08
    5/7 HOTORI brunch 雨天の為中止いたします
    5/7 HOTORI brunch 雨天の為中止いたします中止のお知らせ この度、令和5年5月7…半田めぐりんMAPデジタル2022/4/1
    2024/4/30
    半田のお店をお得に楽しく巡る「めぐりんチケット」が、デジタル版になりました! …ふるさと散歩〈岩滑編〉2023/5/13
    新美南吉生誕110年の今年、南吉が幼少期を過ごした岩滑新田で、童話に登場する場所と…Piano Cantabile Ⅰ・Ⅱ半田市が所有する2台のピアノ「世界最高峰と称されるスタインウェイ」と「多くの一流…第6回 公募絵画展『半田運河・亀崎を描く』2023/5/26
    半田運河周辺および亀崎地区の歴史的な街並みや風景、 また、それを背景に行われる伝…2023年版 知多四国お参りマップ2023/1/1
    12/31
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    半田赤レンガ建物 講座&ワークショップ 2023年6月
    半田赤レンガ建物 講座&ワークショップ 2023年6月2023/6/4その他100周年特別番組『プラネタリウム 時間、空間を超える小宇宙』と『星を集めよう~プラネタリウム100周年~』12/22
    プラネタリウムは1923年10月21日にドイツで誕生、今年で100周年を迎えます。 これを…第二十四回 立川展 ~山車彫刻の下絵「半田市編」~2023/4/22
    江戸時代の代表的な宮彫(神社仏閣に施される彫刻)の流派である立川流彫刻。「動く…

  • 2023-05-05
    HOTORI brunch 2023 Spring
    HOTORI brunch 2023 Spring2023/5/7
    半田運河のほとりで、水辺を散策しながらのんびりした時間を楽しむHOTORI brunch。今…ひとはこ市2023/5/7
    奇数月第1日曜日に開催の『ひとはこ市』 今回から終了時間が1時間早くなります。お…初夏の旧中埜家住宅一般公開2023/5/20
    5/28
    国の重要文化財に指定されている明治時代の貴重な洋風住宅「旧中埜家住宅」初夏の一…

  • 2023-05-02
    知多山野草 遊の会 春の山野草展
    知多山野草 遊の会 春の山野草展5/4
    国重要文化財小栗家住宅で、山野草を育て楽しんでいるグループ「遊の会」が、小栗家…半田赤レンガ建物 講座&ワークショップ 2023年5~6月第8回 ランブリングフェスティバル2023/5/5
    地元ではすっかりお馴染みの『ランブリングフェスティバル』。第8回目となる今回はこ…第二十四回 立川展 ~山車彫刻の下絵「半田市編」~2023/4/22
    江戸時代の代表的な宮彫(神社仏閣に施される彫刻)の流派である立川流彫刻。「動く…

半田市観光協会周辺の観光協会・旅館組合スポット