R500m - 地域情報一覧・検索

兼六園観光協会 2015年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >観光協会・旅館組合 >石川県の観光協会・旅館組合 >石川県金沢市の観光協会・旅館組合 >石川県金沢市兼六町の観光協会・旅館組合 >兼六園観光協会
地域情報 R500mトップ >北鉄金沢駅 周辺情報 >北鉄金沢駅 周辺 遊・イベント情報 >北鉄金沢駅 周辺 観光協会・旅館組合情報 > 兼六園観光協会 > 2015年2月ブログ一覧
Share (facebook)
兼六園観光協会 に関する2015年2月の記事の一覧です。

兼六園観光協会に関連する2015年2月のブログ

  • 2015-02-16
    夕顔亭③竹根石手水鉢
    【金沢・兼六園】貴人口側に「竹根石手水鉢」があります。小間の茶室の露地に用いられる蹲(つくばい)の形態をしていますが、役石の配石がなく、茶室の約束事とは異なることから竹根の化石として、景趣のため据えられたようです。しかも出自は幕末に活躍

  • 2015-02-14
    夕顔亭②露地
    【金沢・兼六園】夕顔亭露地にある立ち蹲(つくばい)の伯牙断琴の手水鉢「(はくがだんきんのちょうずばち)」は、金沢の坪野で産出される黒い石で造られていて高さは45cm、直径85cm。下に敷かれている四角の白い石は御影石で黒と白の対比が印象

  • 2015-02-13
    夕顔亭①茶室
    【金沢・兼六園】夕顔亭は、瓢池の東岸にある翠滝と相対して建つ数寄をこらした茶席です。11代藩主治脩公の「大梁公日記」に新しい御亭のことを瓢池に浮ぶ島の中に建てられていることから「蓮池中嶋の亭」「中嶋の亭」と書かれているそうですが、当時の

兼六園観光協会周辺の観光協会・旅館組合スポット