R500m - 地域情報一覧・検索

橿原市観光協会 2013年8月の記事

橿原市観光協会 に関する2013年8月の記事の一覧です。

橿原市観光協会に関連する2013年8月のブログ

  • 2013-08-27
    横大路1400年記念ウォークin橿原 9月21日(土)
    今から1400年前、横大路は、飛鳥京と難波津を結ぶ当時の国道1号線であり、この道を通じて大陸・朝鮮半島から様々な先進文化が日本へともたらされ、また、遣隋使・遣唐使が世界へと旅立っていきました。 ...

  • 2013-08-23
    本薬師寺跡周辺ホテイアオイ④
    場所:橿原市城殿町地内本薬師寺跡周辺 7分咲きです。 あと1週間ほどすれば、一面薄紫色の絨毯になります。 カテゴリ :

  • 2013-08-21
    8月20日(火)のつぶやき その2
    『●売太神社・阿礼祭●菟田野古市場納涼夏祭り●熊野大花火大会●市民夏のにぎわいフェスタ』 ameblo.jp/kappahakase... ニュース>一般社団法人橿原市観光協会橿原市の観光情報が一覧出来る情報サイト:花便り[ 本薬師跡周辺ホテイアオイ③ ] - kashihara-kanko.or.jp/2013/08/post-2… ...

  • 2013-08-20
    本薬師跡周辺ホテイアオイ③
    場所 : 橿原市城殿町地内本薬師寺跡周辺 5~6分咲きくらいです。 場所によってはまだまだこれからのところもあります。 コメント(0) | トラックバック(0) カテゴリ :

  • 2013-08-15
    ほうらんや火祭!!
    8月15日、東坊城町の春日神社と八幡神社にてほうらんや火祭が今年もおこなわれました とても暑い12時30分からスタート!! まずは春日神社から… 春日神社に向けて運んで行きます!! 鳥居の幅よりも大きくてなかなか通り ...

  • 2013-08-15
    ~道~ その遥かなる記憶
    日本書紀に推古21年(613年)「難波(大阪)より京(飛鳥)に至る大道を置く」と記されている、日本最初の官道『横大路』が敷設されて今年で1400年目を迎えます。 ...

  • 2013-08-03
    本薬師跡周辺ホテイアオイ②
    場所 : 橿原市城殿町地内本薬師寺跡周辺 8月3日日時点の写真です。 西側の水田に咲くホテイアオイは株がどんどん増えていました。 また、東側の蓮の花も綺麗に咲いていました。 カテゴリ :

  • 2013-08-03
    藤原宮跡のキバナコスモス
    場所:橿原市醍醐町 醍醐池西側 8月3日時点の写真です。 これから見頃となります。 カテゴリ :

橿原市観光協会2013年8月のホームページ更新情報

橿原市観光協会周辺の観光協会・旅館組合スポット