R500m - 地域情報一覧・検索

シアターGロッソ 2019年3月の記事

シアターGロッソ に関する2019年3月の記事の一覧です。

シアターGロッソに関連する2019年3月のブログ

  • 2019-03-30
    育休最終日はつぶちゃん誕生日
    3月29日、金曜日が私の育休最終日。この日は、朝に家事を一通り終わらせたら、珍しくぽっかりと予定がありません。やることはたくさんあるけど、この日の予定としては、何もなかったのね。平日に(世の中春休み中だけど)、子ども達と遊ぶのもなかなか

  • 2019-03-13
    戦隊ショーの聖地 シアターGロッソ @東京ドームシティ
    10日の日曜日は、先日まで放送していたルパンレンジャーVSパトレンジャー(通称 ルパパト)の素顔の戦士ショーの最終公演でした。戦隊ものをTVでちゃんと見るなんて小学生以来。子供と一緒にはまった約半年でした。ちなみに素顔の戦士とは、番組で

  • 2019-03-12
    シアターGロッソで握手してきました!
    先日(3日)、東京ドームシティのシアターGロッソで、「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」ショーを見てきました。 史上初、レッドが2人いるお話だったので、お出迎えの握手は上演回によってルパンレッドとパトレン1号の交代制。完全に

  • 2019-03-11
    年少最後の保護者会
    3月始めの土曜日。ちびりんごの幼稚園で、年少最後のクラス保護者会がありました。担任の先生から、この一年、クラスがどんな雰囲気で、どんな様子だったか、どんなに成長したかを話してくれました。行き渋りも多く、泣いて登園する子も多かった、一学期

  • 2019-03-05
    鈴木京香 dress-ing CDお渡し会
    シアターGロッソから走る走る電車で移動走るw渋谷タワレコへ。間に合いましたw鈴木京香さんのイベントへ!!ご本人から手渡しでいただきました!リボンまでかかって、なにもかもステキなイベントでした。藤井隆さんもスーツで、すてきなMCでした。d

  • 2019-03-05
    ルパパト 素顔の戦士公演
    朝ごはん、水道橋のスタバで食べて…シアターGロッソ。快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャー、素顔の戦士公演行ってきました! ( 」´0`)」ふみかちゃーん!!いやー、かわいかったです。ちょっとアーティスティックな戦

  • 2019-03-04
    快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャーショー@シアターGロッソ 12~15
    Gロッソのルパパト素面公演も残すところ3日ということで、ラストスパートをかけるべく12:10回から16:40回を見てまいりました。
    【12:10公演】
    昨日に続きロングトーン披露なつかさ先輩と、乗っかって「つかささーーーーん!!」な初美花

  • 2019-03-04
    快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャーショー@シアターGロッソ 11
    お昼に駆け込みで12:10回のみを観劇。
    ご挨拶での咲也曰く「誰か語尾を伸ばすルパンコレクション使いました?」ということで、思いっきりスリスリしたーーーーーい!!のロングトーンがお見事だったつかさ先輩に始まり、ちょいちょい挟まれる語尾伸ば

  • 2019-03-04
    快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャーショー@シアターGロッソ 9・10
    12:10回と14:00回を見てまいりました。
    デストラに異空間に飛ばされるところで、暗転中の最初の定位置に透真と咲也がスタンバイしてなくてアレ?っと思ったら、明転直前に走り込んできてびっくり。
    桃色!ブルー!からの「濃いめのな」とか「ど

  • 2019-03-04
    快盗戦隊ルパンレンジャーvs警察戦隊パトレンジャーショー@シアターGロッソ 7・8
    今日は、ホストちゃんとヘンリー五世の合間を縫って、10:50回と16:40回を見てまいりました。
    魁利の髪くるくる感が増してたのはウィッグだったからなんですね。
    ノエルも髪色のアッシュさが増してて、より外国人っぽい雰囲気になってて可愛かっ

  • 2019-03-03
    メサイア刻シリーズいよいよ完結!!!
    舞台「メサイア -黎明乃刻-」 2019年9月5日(木)~9月8日東京・シアターG ロッソ 2019年9月14日(土)~9月16日(月祝)大阪・メルパルクホー 【出演】 橋本真一 、山本一慶 / 長江崚行、近藤頌利 / 小谷嘉一 、石

  • 2019-03-03
    トッキュー5号
    娘が初めて好きになったスーパー戦隊シアターGロッソにも初めて参戦するなど、個人的にも特別な一作です。久々にみと感慨深い(笑)デカレン、地獄の番犬・ドギークルーガーも秀逸。