R500m - 地域情報一覧・検索

ながめ余興場 2016年4月の記事

ながめ余興場 に関する2016年4月の記事の一覧です。

ながめ余興場に関連する2016年4月のブログ

  • 2016-04-30
    素晴らしい「ながめ余興場」での活弁
    昭和の日、みどりの日の昨日は、群馬県みどり市大間々の「ながめ余興場」で、活弁をさせて頂きました。
    昭和12年に建てられたながめ余興場は、最後の手廻しの廻り舞台を有する趣たっぷりの芝居小屋。わたらせ渓谷の傍にあり、ながめも最高。何より、空気の

  • 2016-04-30
    素晴らしい「ながめ余興場」での活弁公演
    昭和の日、みどりの日の昨日は、群馬県みどり市大間々の「ながめ余興場」で、活弁をさせて頂きました。昭和12年に建てられたながめ余興場は、最後の手廻しの廻り舞台を有する趣たっぷりの芝居小屋。浪曲協会会長の富士路子さんの浪曲も堪能。赤城山の傍

  • 2016-04-28
    活弁と浪曲
    明日は「昭和の日」、大間々のながめ余興場では、昭和の日にふさわしいイベントが開催されます。昭和12年に出来た木造の芝居小屋「ながめ余興場」は、梅沢一座の芝居や浪曲の殿堂として一世を風靡しました。ながめ余興場の回り舞台の地下にある資料室を

  • 2016-04-26
    2016年04月23日 群馬県から栃木県
    *あかぎ団@ながめ余興場桐生から、わ鉄に乗って、大間々へ久しぶりに来たな~。花と緑の群馬づくり絡みのイベントこちらも久々に見たステージが終わって、電車が少ないので、ウロウロ。なんか、20数年前とずいぶん町のイメージが変わっていたわ。さっ

  • 2016-04-26
    世界で一番小さなサーカス学校
    みどり市の重要文化財『ながめ余興場』ひとりのピエロが登場沢入国際サーカス学校世界で一番小さなサーカス学校自然に囲まれた山の中にある、日本唯一のサーカス学校公式HPより当校は、サーカス・アーティスト、大道芸パフォーマー、クラウンを目指す人

  • 2016-04-25
    4月23日、24日 JA祭り~ながめ余興場~防犯イベント~真田祭り
    4月23日 JA邑楽館林祭りにめんこいガールズの応援に行った。1部9:002部10:50花と緑のくらし作り ながめ余興場にあかぎ団の応援に行った12:00LABI1高崎 防犯イベントにあかぎ団の応援に行った15:00長野県上田市の真田祭

  • 2016-04-25
    あかぎ団:寸劇『マイナンバー詐欺の事件簿』
    はにょーん(〃∇〃)ぐんまちゃん、デカイな・・・(汗寸劇アイドルあかぎ団が、今年も防犯イベントで寸劇を披露すると聞きつけて、みどり市のながめ余興場からSakura超特急に乗って駆けつけました防犯協会の主催ですので、会場には制服私服のおま

  • 2016-04-24
    あかぎ団:上州の歌舞伎座に降臨!
    はにょーん(≧▽≦)離さんかヂヂイ!離さんかヂヂイ!(おーい、話が違ってますよ~)ながめ余興場は、「関東の耶馬渓」といわれた 高津戸峡を見下ろす右岸高台に 大正14年に開園した「ながめ遊園地」内に、昭和12年に建設されました。 ながめ遊

  • 2016-04-15
    オープニングセレモニー
    4月15日㈮ながめ余興場にてオープニングセレモニーを行い、市制施行10周年記念イベントとしてみどり市全域を舞台に、緑化イベント「花と緑のぐんまづくり2016inみどり ふるさとキラキラフェスティバル」が開催されます。


  • 2016-04-15
    花と緑のぐんまづくり2016 ふるさとキラキラフェスティバル!本日から
    みどり市市制10周年記念及び群馬県緑化フェアの一環として行われている【花と緑のぐんまづくり2016・ふるさとキラキラフェスティバル】が本日から開催です!!
    国道50号の交差点には案内版が。
    メイン会場となるなが

  • 2016-04-08
    みどり市のLINE
    先日ご紹介しましたみどり市のLINEです。
    合併10周年事業を1年間随時ご紹介しています。
    こんにちは!みどり市です(fourleafclover)
    4月9日㈯・10日㈰に、「発酵文化の周知と観光素材の新た

  • 2016-04-08
    今後の活弁上映
    今後の予定です。
    ◆4月29日(祝)群馬県みどり市大間々「みどり市市制10周年記念公演」活弁と浪曲
    時間 13:30開演(13:00開場) 13:30~佐々木亜希子の活弁『チャップリンの消防夫』『キートンのマイホーム』 14:30~富士路子

  • 2016-04-04
    大間々より「虹の架橋248号」
    群馬県みどり市大間々の(株)足利屋洋品店、松崎靖さんが編集、発行する新聞「虹の架橋248号」が届きました。
    「昭和の日」4月29日(祝)には、「みどり市市制10周年」を記念して浪曲と活弁のイベントが開催され、光栄にも日本浪曲協会会長富士

  • 2016-04-01
    ながめ亭「花見寄席」
    ◎花見寄席
    日時:4月24 日 13時受付 13:30開演
    木戸銭:1000円
    主催:NPO法人ながめ黒子の会
    連絡先 0277-73-1195
    <ながめ余興場イベント>
    続きを読む>>>

ながめ余興場2016年4月のホームページ更新情報

ながめ余興場周辺の劇場・ホールスポット