【富士宮市民文化会館アウトリーチ事業】学校プログラム(弦楽器)
6月26日(水)、市立芝富小学校の児童を対象に、弦楽器の演奏とその楽器を紹介する学習授業を行った。
市内で音楽活動をしている、山田晴香さん(ヴァイオリン)、西川奈穂さん(ヴァイオリン)、齋藤智恵さん(ヴィオラ)、土田卓さん(コントラバス)が講師となり、弦楽四重奏で6曲を演奏。
演奏の合間に、児童たちはヴァイオリンやヴィオラを間近に見せてもらったり、3歳児用と大人のヴァイオリンの大きさを比べたり、コントラバスと背比べをしたり。また、弓に張られている馬の尾の毛を手に取ったりと、直に楽器に触れる体験もできた。
「トルコ行進曲」では、演奏者が「これは軍隊の行進の曲なので、曲に合わせて足を踏み鳴らしてみて」と児童たちに声をかけ、みんなで足踏みしながら体全体で音楽を楽しんだ。
富士宮市民文化会館仮事務所 月〜金9:00〜17:00 電話0544-23-1237
続きを読む>>>