R500m - 地域情報一覧・検索

可児市文化創造センター 2017年5月の記事

可児市文化創造センター に関する2017年5月の記事の一覧です。

可児市文化創造センターに関連する2017年5月のブログ

  • 2017-05-30
    美濃の国にて。
    どうも晴れ男、田中慈人です!5月末、岐阜キャンペーン終了しました!26日木曜日鵜沼にあります、"6-21MusicRoom"へ。地元の音楽家の皆さんに混ぜてもらい3曲演奏させてもらいました!岐阜にこんな素敵な場所があるとは!代表の佐伯さ

  • 2017-05-27
    シリーズ恋文見に来たよ
    どうも!松井です!
    今日はつぐないのパンフレット撮影から、お稽古を早めに切り上げて、可児市文化創造センターに来ています!
    めっちゃおしゃれなホールだよ!
    今から鹿目が構成を担当した「シリーズ恋文」を見ます!


  • 2017-05-17
    19日(金)夏色マーケット♪
    19日(金)夏色マーケット出店のため 店舗は休業させていただきます。
    ご迷惑をお掛けいたしますが どうぞよろしくお願い致します。
     
    可児市文化創造センターalaへ ぜひお出かけください☆

  • 2017-05-05
    岐阜県可児市☆
    本日は、岐阜県にお邪魔いたしておりますm(__)m岐阜県『 可児市文化創造センター ala 』にて、歌舞伎のワークショップのお仕事をさせていただきました

可児市文化創造センター2017年5月のホームページ更新情報

  • 2017-05-29
    可児市音楽祭2017
    可児市音楽祭2017地域で活動する音楽団体が一同に会し、日頃の練習の成果を披露する音楽祭。 【出演団体】 1.可児市少年少女合唱団 2.女声合唱 萌
    3.ギター...ウィーン V.ルジェリウスピアノ三重奏団本場ウィーンで培った実力を持つ3人が演奏と楽しいトークで、クラシックをぐんっと近くに感じさせる、アットホームなのに本格派なコンサート。
    ...
    クラシック [9]
    ポップス [1]
    演劇 [2]
    続きを読む>>>

  • 2017-05-23
    多文化共生プロジェクト2017お試し体験
    多文化共生プロジェクト2017お試し体験日本人・外国人関係なく、集まった人たち皆で遊ぶ工作ワークショップを開催します。
    テーマは『海』!のって動くイルカや光ゆれるクラゲの群れ、...
    映画 [3]

  • 2017-05-21
    2017.05.20舞台スタッフ研修生募集
    2017.05.20舞台スタッフ研修生募集2017.05.17『きて!みて!アーラ』 チェコ・フィルハーモニー・ゾリステン with吉鷹奈津子 編(2017年5月放送)音楽家の集いvol.61 濵津清仁のベートーヴェン濵津清仁がウィーンで培った確かな音楽をお届けします!今回はピアノソナタ”月光”と”情熱”。演奏だけでなく、ソナタ形式...
    ジャズ [2]
    その他 [2]

  • 2017-05-15
    『アリスのままで』アーラ・キネマ倶楽部
    『アリスのままで』アーラ・キネマ倶楽部若年性アルツハイマーの女性アリスが記憶を失っていく日々を描いた小説「静かなるアリス」を映画化し、
    アリス役を演じたジュリアン・ムーアが第8...
    クラシック [8]
    その他 [3]

  • 2017-05-13
    2017.05.12館長VS局長 連載 「公共劇場」へ舵を切る 更新
    2017.05.12館長VS局長 連載 「公共劇場」へ舵を切る 更新みんなのディスコ vol.2障がい、国籍、性別、世代などすべての垣根を越えて音楽を楽しむダンス企画。
    普段、ディスコやクラブなどに足を運んで音楽に触れることが難しい...森山威男ドラム道場特別編 公開セッション可児市在住のジャズドラマー森山威男さんが百戦練磨のノウハウを伝える「森山威男ドラム道場」。
    公開セッションでは受講生らがゲストミュージシ...
    ジャズ [3]
    映画 [4]
    その他 [2]
    続きを読む>>>

  • 2017-05-07
    2017.05.03alaTIMES6月号発行 表紙:吉鷹奈津子・黒木由香
    2017.05.03alaTIMES6月号発行 表紙:吉鷹奈津子・黒木由香音楽家の集いvol.61 濵津清仁のベートーヴェン濵津清仁がウィーンで培った確かな音楽をお届けします!今回はピアノソナタ”月光”と”情熱”。演奏だけでなく、ソナタ形式...
    クラシック [9]
    古典芸能 [3]

  • 2017-05-01
    2017.04.30館長エッセイ 「ふたたび背中を押されて ― 芸術選奨文部科学大臣賞受賞の私的な意・・・
    2017.04.30館長エッセイ 「ふたたび背中を押されて ― 芸術選奨文部科学大臣賞受賞の私的な意味。」

可児市文化創造センター周辺の劇場・ホールスポット