R500m - 地域情報一覧・検索

可児市文化創造センター 2019年4月の記事

可児市文化創造センター に関する2019年4月の記事の一覧です。

可児市文化創造センターに関連する2019年4月のブログ

  • 2019-04-25
    中北濃地区メーデー@可児市文化創造センターala
    家族連れでの参加を推奨している事もあり、会場には多くのちびっ子の姿が!ごめんね、話がちょっとかたかったかな。

  • 2019-04-18
    blog★ロシアと日本
    実は私ロシアに親戚がいるの。血は繋がってないけど、ロシア人が親戚でロシアの親戚と、ロシアでダンスを踊ってる子供達など総勢37名がはるばる日本へ国際交流で来てくれましたバグダーナは10歳ですが歌を習っているので、一緒にコンサートで共演しま

可児市文化創造センター2019年4月のホームページ更新情報

  • 2019-04-25
    親子で楽しむ紙芝居「おむすびころりん」「いっすんぼうし」
    親子で楽しむ紙芝居「おむすびころりん」「いっすんぼうし」日本を代表する劇団の文学座と、ワークショップ受講者で作った子どもから大人まで楽しめる紙芝居。紙芝居といっても、一人でするものではありませ...
    演劇 [3]

  • 2019-04-24
    2019.04.22劇場に関わる人のためのアーツマーケティング・ゼミ「あーとま塾2019」参加者募集
    2019.04.22劇場に関わる人のためのアーツマーケティング・ゼミ「あーとま塾2019」参加者募集新日本フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤー・コンサート2020エネルギッシュでパワフルな指揮で人気の広上淳一&新日本フィルによる華やかなニューイヤー・コンサート。新年を迎えた喜びを今年もアーラでご体...

  • 2019-04-22
    2019.04.21「はじめての天体観測 こども達に星をみせる会in可児」参加者募集
    2019.04.21「はじめての天体観測 こども達に星をみせる会in可児」参加者募集音楽家の集いvol.73名古屋フィルハーモニー交響楽団首席ファゴット奏者のゲオルギ・シャシコフが音楽家の集いに再登場!
    ファゴットのあたたかい音色をお楽しみくだ...
    クラシック [10]

  • 2019-04-15
    館長エッセイ『「承認欲求」の充足、非認知能力の「社会的相続」、そして「つながりの貧困」 ― 就学前教・・・
    館長エッセイ『「承認欲求」の充足、非認知能力の「社会的相続」、そして「つながりの貧困」 ― 就学前教育への投資への道程。』

  • 2019-04-14
    2019.04.11東日本大震災復興支援「祈りのコンサート2019」のご報告
    2019.04.11東日本大震災復興支援「祈りのコンサート2019」のご報告みんなのピアノ 参加者募集1930年代のセントルイス。路地裏のアパートに暮らす父親不在の三人家族。昔の思い出にすがる母・アマンダ、婚期に遅れ極度に内気な姉・ローラ、生...

  • 2019-04-08
    2019.04.06みんなのピアノ サポートスタッフ募集
    2019.04.06みんなのピアノ サポートスタッフ募集

  • 2019-04-06
    2019.04.03【4/14まで追加募集】0 - 3才児とその親対象「親子de仲間づくりワークショ・・・
    2019.04.03【4/14まで追加募集】0 - 3才児とその親対象「親子de仲間づくりワークショップ」2019.03.31alaTIMES 5月号発行 表紙:かに寄席 新緑落語会2019.01.12アーラ映画祭2019 ボランティア募集2019.01.09館長エッセイ『社会的共通資本としての劇場音楽堂等と芸術文化を』劇場に関わる人のためのアーツマーケティング・ゼミ「あーとま塾2019」「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」やそれに関する指針及び計画では、劇場は鑑賞事業の実施だけではなく、文化芸術の社会的価値を活用させ、...新日本フィルハーモニー交響楽団メンバーによる オープン・シアター・コンサート障がいのある方、小さなお子さまなど、普段劇場に足を運ぶことが難しい方でも安心して楽しめる、誰にでもオープンなクラシックコンサート。カーペ...アーラ未来の演奏家コンサート2019アーラ未来の演奏家プロジェクトとは
    活躍中の演奏家が可児市に5日間滞在し、地域の皆さんとの様々な音楽交流プログラムを通じて、クラシック...
    クラシック [9]
    ポップス [0]

可児市文化創造センター周辺の劇場・ホールスポット